
シンプルで、たくさん挟めて、かさばらない 全く新しい紙クリップの誕生!
YMSK "triangle clip"
本体価格 ¥500 (税込価格 ¥550)
25個で1セットです
これまでに無かった、画期的な紙クリップの誕生です。
三角形のクリップなら、似た形のものはあります。しかしこの「YMSK "triangle clip"」は違います。トーションバースプリング、つまり、棒をねじる際の反発を利用するバネの仕組みを利用。たいへんシンプル構造ながらも、一度お使いいただければ分かる、これまでの紙とじではあり得なかった便利さをもたらしてくれます。
これまでにクリップと何が違うか?上の写真をご覧ください。50枚のコピー用紙を束ねて5冊、重ねたもの。左はいわゆる「ダブルクリップ」と呼ばれるもの。そして右側はこの「triangle clip」で留めたもの。
一目瞭然、この「triangle clip」なら、紙束を重ねても、かさばることもありません。さらに引き出しに入れた時にも、容積も必要なし。


次に、身近にある「ゼムクリップ」と比較したときはどうでしょう。ぜひお手元の紙とゼムクリップで試してみてください。
どうでしょうか?これも一目瞭然。50枚のコピー用紙を閉じた時に、ゼムクリップの場合は、ゆがんで、固定が出来ず、紙を留めることができませんでした。無理にとじるとゼムプリップは金属が上下にはみ出し無残に変形してしまって、もう元には戻りませんでした。
ゼムクリップが紙を束ねることができる量は、15枚からせいぜい20枚程度。それに比べてこの「triangle clip」は、倍以上の50枚までを留めることができました。そしてもちろん、50枚の紙から取り外しても、三角形の元の姿にきちんと戻って、再び使用することができます。
つまり「triangle clip」は、シンプルな構造ながら、たくさん挟めて、かさばらない。
紙クリップという、もうこれ以上の変化は無いと思われていたものを、もっと便利に、しっかり進化させてくれたのは、これまでにない使いやすさと発想をもった文具や家庭用品のデザインを続けてきた、山崎宏。
資料の整理をしたり、領収書を集めて束ねたりと、デジタルの世の中とは言っても、いろいろある日常的な紙類をしっかりまとめてくれる。毎日の生活にあると、とても便利で嬉しい、小さな小さな新発明です。
三角形のクリップなら、似た形のものはあります。しかしこの「YMSK "triangle clip"」は違います。トーションバースプリング、つまり、棒をねじる際の反発を利用するバネの仕組みを利用。たいへんシンプル構造ながらも、一度お使いいただければ分かる、これまでの紙とじではあり得なかった便利さをもたらしてくれます。
これまでにクリップと何が違うか?上の写真をご覧ください。50枚のコピー用紙を束ねて5冊、重ねたもの。左はいわゆる「ダブルクリップ」と呼ばれるもの。そして右側はこの「triangle clip」で留めたもの。
一目瞭然、この「triangle clip」なら、紙束を重ねても、かさばることもありません。さらに引き出しに入れた時にも、容積も必要なし。


次に、身近にある「ゼムクリップ」と比較したときはどうでしょう。ぜひお手元の紙とゼムクリップで試してみてください。
どうでしょうか?これも一目瞭然。50枚のコピー用紙を閉じた時に、ゼムクリップの場合は、ゆがんで、固定が出来ず、紙を留めることができませんでした。無理にとじるとゼムプリップは金属が上下にはみ出し無残に変形してしまって、もう元には戻りませんでした。
ゼムクリップが紙を束ねることができる量は、15枚からせいぜい20枚程度。それに比べてこの「triangle clip」は、倍以上の50枚までを留めることができました。そしてもちろん、50枚の紙から取り外しても、三角形の元の姿にきちんと戻って、再び使用することができます。
つまり「triangle clip」は、シンプルな構造ながら、たくさん挟めて、かさばらない。
紙クリップという、もうこれ以上の変化は無いと思われていたものを、もっと便利に、しっかり進化させてくれたのは、これまでにない使いやすさと発想をもった文具や家庭用品のデザインを続けてきた、山崎宏。
資料の整理をしたり、領収書を集めて束ねたりと、デジタルの世の中とは言っても、いろいろある日常的な紙類をしっかりまとめてくれる。毎日の生活にあると、とても便利で嬉しい、小さな小さな新発明です。



使い方は通常のクリップと変わらず、束ねた紙に差し込むだけ しかしなんとゼムクリップの2倍以上の紙を留めることができます
Product Guideプロダクトガイド
意匠登録1173140
Quantity数量
25個1セット
Supported Products対応
1つでコピー用紙50枚までを束ねることが可能
Sizesサイズ
クリップ1個につき・1辺の大きさ
:2×2.5×2.5cm
Weight重量
クリップ1個につき
:約0.4グラム
Material材質
ステンレススチール
Country of Manufacture生産国
日本製
Designerデザイナー
山崎宏(やまさきひろし)
Producerプロデュース
ヤマサキデザインワークス
Packageパッケージ
紙製の使用法を書いたラベルに、チャック付きのビニール製パッケージ
パッケージサイズ:11.7×11cm


Interviewインタビュー
デザイナー・インタビュー 山崎 宏さんにうかがいました

この製品をつくる、きっかけとなった出来事を教えてください
領収書の整理をしていて、勘定科目ごとにクリップでまとめていたらゼムクリップは変形するし、ダブルクリップは嵩張るしで困っていました。それで、なんとかゼムクリップを性能アップできないかと考えました。
最終的な製品の形状やデザインが出来上がるまでに気をつけたことを教えてください
インハウスデザイナー時代にクリップボードの開発を担当していたことがあり、バネの設計を勉強していました。
その時、他社製品でトーションバーという材料のねじれから生まれるトルク(反発力)を利用したバネがあり、いつか設計に取り入れたいと思っていました。
それで、ゼムクリップをよく見てみると、形状を見直すことで1本の線が、支点・力点・作用点を持つバネになることに気が付きました。
それから、角度、大きさ、線材の太さを何パターンも試作してもらい、ようやく商品化に至りました。
この製品で使われている素材について、エピソードはありますか?
通常、ゼムクリップに使われている素材ではあっという間に変形してしまうので、この商品ではバネに使用するステンレスを使用しています。バネとしての耐久性もよく、ステンレスのためメッキ工程もカットしました。
コピー用紙で50枚程度は挟める設計になっています。
AssistOnのお客様にメッセージをお願いします
一見すると、ただ形が変わったゼムクリップに見えると思いますが、是非一度、使ってみてください。もっと使ってみたくなるはずです。

Recommendationsこちらもおすすめ!
おなじ山崎宏デザインの「YMSK "note case"」もお勧め
こちらもおなじ山崎宏デザインの新発想のメモ&名刺ケース、「YMSK "名刺&メモ・ホルダー"」