
自由な長さ調節ができる使い良いハンドル、多様な収納力、軽くて風合いのある新素材を使用。ビジネスバッグを再デザイン。
tatam
女性でも男性でも、年齢を超えてもお使いいただきやすいビジネスバッグをつくりました。従来のビジネスバッグにありがちな無骨なイメージにしないこと。何より軽快で動きやすいこと。そして使いやすさのために、素材を吟味し収納力をしっかりとデザインの中に組み込みました。
バッグは手に持って、肩から下げて持ち歩くためのもの。そのために何より重要なハンドルのあり方を再デザインしました。手に持って柔らかく強靭な素材を使い、さらに長さが無段階調節できるようにしました。
従来のショルダーベルトは使い勝手が悪く、外見も良くない。手から下げる。トートバッグのように肩から下げることができるようにして、ベルトの長さを自由に調節できる機能を装備しました。

とても手触りが良く、外見はまるでコットンのような本体の素材。実は「TENT fabric」という化学素材を使用しました。一般的にはアウトドア製品などでよく使われる素材ですが、耐久性があり、耐光性、耐候性、通気性、防カビ性に優れた素性を備えた素材。さらに重要なポイントとしては、撥水性の高いことに注目しました。生地の上に水滴が落ちても、さっと弾いてくれる。この機能がビジネスバッグの素材として、とても重要であると考えたからです。
ビジネスに欠かすことのできないノートパソコンやタブレットPC専用の収納場所はもちろん、見積書やプレゼンシートを折らずに美しく持ち運ぶことができる専用ポケット。さらに小物ポケットから水筒・折りたたみ傘用のホルダーなど、毎日のお仕事や通勤のために必要なモノを入れるための収納を揃えました。
そしてメイン収納部はジッパーを大きく開いて、中を見渡すことができ、大型のファイルも入る容量を確保。スリムに見えて、しっかりモノが入って持ち運ぶことができる。そしてバッグの自重はわずか948グラム。あなたのお仕事の良きパートナーとなってくれるバッグ、「AMARIO "tatam"」です。

バッグは手に持って、肩から下げて持ち歩くためのもの。そのために何より重要なハンドルのあり方を再デザインしました。手に持って柔らかく強靭な素材を使い、さらに長さが無段階調節できるようにしました。
従来のショルダーベルトは使い勝手が悪く、外見も良くない。手から下げる。トートバッグのように肩から下げることができるようにして、ベルトの長さを自由に調節できる機能を装備しました。

とても手触りが良く、外見はまるでコットンのような本体の素材。実は「TENT fabric」という化学素材を使用しました。一般的にはアウトドア製品などでよく使われる素材ですが、耐久性があり、耐光性、耐候性、通気性、防カビ性に優れた素性を備えた素材。さらに重要なポイントとしては、撥水性の高いことに注目しました。生地の上に水滴が落ちても、さっと弾いてくれる。この機能がビジネスバッグの素材として、とても重要であると考えたからです。
ビジネスに欠かすことのできないノートパソコンやタブレットPC専用の収納場所はもちろん、見積書やプレゼンシートを折らずに美しく持ち運ぶことができる専用ポケット。さらに小物ポケットから水筒・折りたたみ傘用のホルダーなど、毎日のお仕事や通勤のために必要なモノを入れるための収納を揃えました。
そしてメイン収納部はジッパーを大きく開いて、中を見渡すことができ、大型のファイルも入る容量を確保。スリムに見えて、しっかりモノが入って持ち運ぶことができる。そしてバッグの自重はわずか948グラム。あなたのお仕事の良きパートナーとなってくれるバッグ、「AMARIO "tatam"」です。




Capacity容量
MacBookシリーズ13インチなど、13インチサイズのノートPC
iPad iPad Proなどの13インチまでのタブレットPC
Sizesサイズ
横39.5×高さ28.6×幅13cm
Weight重量
948グラム
Material素材について
本体:テントファブリック
Designerデザイナー
清水隆之(RISE.DESIGN)
Brand Nameブランド
AMARIO
Award受賞
2016年 グッドデザイン賞 受賞



Product Guideプロダクトガイド
手提げバッグから、肩掛けバッグへ。2つのモードに変化できるビジネスバッグです。

一般的な書類カバン、ブリーフケースの場合、ハンドルを手に持って使うのが一般的でしょう。しかし、荷物が多い時、重い時、そして電車の中などではバッグを肩に掛けておきたい。そうなると、ショルダーベルトを使うわけですが、いちいち取り付けるのが面倒。ジャケットやスーツの時はショルダーベルトを使うと、肩のあたりがだらしなく見えてしまう。そしてハンドルに持ち替えた時には、ベルトが今度はジャマになったり、歩行の危険になってしまったり。
この「AMARIO "tatam"」はそんなトラブルを防ぐため、あえてショルダーベルトを装備しない仕様のバッグ。しかしバッグを肩に掛けて使いたい時は、ハンドルの長さを自在に伸ばして、肩掛け式のバッグに早変わり。まるでトートバッグのように、ハンドルに腕を通し、軽快に移動することができる、そんなブリーフケースです。
これを実現してくれるのは、オリジナルで制作された金属製のベルトアジャスター。そして2種類の素材を組み合わせて作ったベルトの存在です。

金属製のベルトアジャスターは大型で、この部分をしっかり持ってベルトを中央部分から引き出せば、とても簡単に長さの調節が可能。長さが決まったら、弛ませたベルトを引っ張るだけで、しっかり固定されます。ベルトの先端には本革製のタブが付いていますので、誤ってベルトを抜き落としてしまうこともありません。
上の写真がベルトを最も長くした状態。この状態にしたら、まるでトートバッグのように肩掛け式バッグとしてお使いいただくことができます。もっともベルトを長くした状態で、ベルト長は60センチです。
そして下の写真はベルトを短くした時、一般的な書類バッグのように手さげバッグとして使う時。ベルトの長さは無段階で調節ができますから、長身の方から小柄な方、男女、年齢を問わず、ご自身に合う最適な寸法に調節してお使いください。


ベルトはたいへんしなやかで肌触りの良い、ポリエステル素材を編んで作られたもの。シートベルトなどにも使われているもので、たいへん強靭。強さがあって、そして柔らかな素材ですから、手に持った時も、肩から下げた時も、しっかりフィットしてくれます。ベルト幅は4センチです。

そしてベルトの裏側には滑り止めとなる素材を張り合わせてあります。肩掛けにした時にずれ落ちづらく、しかしごつごつしておらず、手触りもよいのが特徴です。

そして、調節して余った部分のベルトは外に出したままでも、このようにポケットの内側に入れてもお使いいただくことができます。
Capacity容量
中央のメイン収納部は大型で、たっぷりな容量が自慢です。

「AMARIO "tatam"」の大きな特徴は、スリムな外見からは予想できない、そのたっぷりな収納力にあります。まずメイン収納部。中央のジッパーを開くと底面まで大きく開いてくれ、ファイルなどの出し入れも簡単。収納物を探しやすいのが特徴です。
横幅は約12センチ。500枚入りのA4コピー用紙なら2巻、なんと1,000枚の収納ができました。バッグの底面には緩衝材を入れて、収納物をしっかり守り、A4サイズのノートや書類、書籍はもちろん、A4のファイルも入る大きさです。

本体は自立しやすい構造で、左右に大きく開きます。また側面に帯があって、バッグが両面に開ききって倒れてしまうことを防いでくれます。メイン収納部が大きく開くから収納物がとにかく出しやすい、探しやすい。そして両側面に収納した小物やノートパソコンが取り出しやすいのが嬉しいバッグです。
バッグの底面は合成皮革を貼って、滑りづらく、また汚れたらお手入れしやすいようにしました。

Product Guideプロダクトガイド
13インチのMacBook専用の収納場所を備えています。
もちろんタブレットPCの収納にも最適。

大きく開くメイン収納部の片方は、ノートパソコンの収納場所を用意しました。MacBook Proなら13インチのサイズのもの(32×22×2cm)が収納可能。一般的な13インチのノートパソコンやiPad、iPad Pro(31×22×1cm)やタブレットPCが収納できる大きさです。収納部の内部にはきちんと緩衝材を入れて優しく包み込みます。
さらに中央部分には横幅4センチのベルトでしっかり固定。ベルクロ式で着脱も簡単です。

Capacity容量
小物関連の収納も充実。2つのポケットと1つのペンホルダー。ペットボトルや傘の収納。さらにジッパー付きポケットを備えています。

メイン収納のもう片方の収納面。こちらには、小物のポケット類を配置しました。手帳や名刺ケースから、ペン専用のホルダー、ペットボトル・水筒・折りたたみ傘専用などの収納も備えたポケット群を装備しています。それでは順に解説してまいります。

まず小物ポケット面の一番右側は幅10センチ、深さ18センチのポケット。名刺ケースや手帳類、iPhoneやスマートフォンの収納に最適なポケット。
その隣はペンホルダーが1つ。急にメモを取る必要が出た時も「ペンどこへいった?!」を防ぐことができます。またこのポケットには上面部にパイピングを施してありますから、指でひっぱってモノを収納しやすく、ポケットが使用するうちにほつれてきたりすることを防いでくれます。

ペンホルダーの左隣は2つめの小物ポケットです。こちらもおなじ横幅10センチ、深さ18センチなので、2つのポケットを分類してお使いください。
さらにその隣にはペットボトルや水筒ホルダーです。ニーズの多いこの収納をしっかり装備しています。高さは23センチぐらいまでのもの、直径は8センチ程度のサイズの筒状のものが収納できます。ペットボトルなら500ccのものがジャストサイズです。

さらにこの場所には、収納場所にとても困ってしまう折りたたみ傘用のホルダーとしてもご利用いただけます。小型サイズのものから中型サイズのものまで、折りたたんだ時の長さが23センチまでのものの収納が可能です。折りたたみ傘は持ち運んでいる時に荷物に押されて壊れたり、必要な時にすぐ取り出すことができなかったりといったトラブルもありますから、この専用のホルダーはとても嬉しいですね。

さらにキーホルダーなどを連結しておくDリングも装備しています。置き忘れや紛失が気になる方は、こちらに固定を。さらにチェーンやコードを繋げて、キーリングと結びつけておいても良いでしょう。

そしてさらに、内ポケットがもうひとつ。ジッパー付きの大型ポケットが1つあります。こちらはサイズが大きめのたっぷりサイズ。通帳やパスポートなど貴重品用のポケットとしてご利用いただいたり、デジタルデバイスのケーブルやアダプターなど、こまごまとしたものを入れておいても良いでしょう。ポケットの大きさは横幅が23センチ、深さが20センチです。
Capacity容量
メイン収納部の両サイドには、大型の書類収納を2つ装備しています。

そしてメイン収納部の両側面には、書類や冊子、雑誌などを収納するための、専用のホルダーを設けました。大切な仕事の見積書や提案書、などを折らずにきちんと収納できる大きさ。開口部は34センチ、深さは26センチ。A4のクリアファイルに入れた書類や、少し大きめの雑誌の収納もできる収納サイズです。
ジッパー付きのポケットが左右に2つですから、訪問先や用途別で使い分けを行ってください。

Capacity容量
お財布やスマートフォンなどの収納はこちらに。さらに外側に出し入れのしやすい、大型のポケットが2つ。

そしてさらに、お財布やスマートフォン、読みかけの電子書籍端末やタブレット類などの収納が必要でしょう?それらはこちらに。大型のポケット収納をバッグの左右に合計2つ設けました。
開口部分はマグネット式で開け閉めが簡単。ポケット自体も、こちらにはあえて小分けの区切りは設けず、なんでも放り込んでおけるように、大型のままにしました。開口部の大きさは36センチ、深さは18センチです。
Material素材について
バッグの軽さと独特な風合いは、新素材に。
オリジナルで制作したジッパーの引き手など、パーツの素材ひとつひとつにも配慮しました。

たくさんの収納と大型のメイン収納部。持ち方に配慮したベルトを備えながらも、バッグの重量はわずか948グラムと軽量。これが、「AMARIO "tatam"」バッグです。
その大きな理由になっているのは、本体に使用している素材。外見はまるでコットンのような風合いがあり、手触りも優しい。しかし耐久性が高く、さらにとても軽い。それはメイン素材に「TENT fabric」という素材を使用したから。
この化学繊維で作られた生地は、その耐久性の良さと撥水性の高さから、例えばテントや船のカバーなど、アウトドア製品で良く使われるもの。外見はコットン素材のよう。しかし、耐光性、耐候性、通気性、防カビ性に優れた高機能素材。
さらに大切な書類やノートパソコンなどを持ち運ぶためのバッグです。大きなポイントとなるのは撥水性。実際に水滴を生地の上に落としてみましたら、ほとんど浸潤せず、水玉になって弾いてしまいました。


ジッパーの引き手は、オリジナルの金具を制作。長さを4.5センチと大きくしたため、たいへん持ちやすく、引き上げやすい。さらに中央に穴を設けてありますから、指先でしっかりと摘んで操作することができます。
また前面のポケットは収納物をさっと取り出しやすいよう、マグネット式のボタンにしました。さらにハンドル部分やバッグの底面、ハンドルを伸び縮みさせるための機構など、その細部にわたって適切な素材を使い分けて、丁寧に縫製しました。

Product Guideプロダクトガイド
キャリーケースをお使いの方に、嬉しい仕組みを。

出張やご旅行の時にも、この「AMARIO "tatam"」をぜひ連れていってください。大型の外側ポケットの片方には、実はキャリーバッグのハンドルに取り付ける機構を設けてあります。
外側の大型ポケットにある底面のジッパーを開けば、ハンドルに取り付けが可能。さらにそのままだと、どうしてもバッグが前後に揺れてしまいますから、ポケットの内側にも固定用のベルトを装備して、さらにしっかりとハンドルに取り付けができるようにしました。もちろんキャリーの取り付けをしない時は底面のジッパーを閉めてしまえば、通常の大型ポケットに戻ります。
Colorsカラー
グレー、ブラック、ホワイトの3色からお選びいただくことができます。

tatam グレー
本体価格 ¥25,000 (税込価格 ¥27,500)


tatam ブラック
本体価格 ¥25,000 (税込価格 ¥27,500)


tatam ホワイト
本体価格 ¥25,000 (税込価格 ¥27,500)

Interviewインタビュー
デザイナー・インタビュー 清水隆之(RISE.DESIGN)さんにうかがいました

この製品をつくる、きっかけとなった出来事を教えてください
ビジネスシーンだけでなく、カジュアルなシーンでも使えるようなバッグをつくろうと考えました。これまでにバックパックやクラッチバッグなど、カジュアル寄りな展開が多かったので、AMARIOらしさを残しながらどこまでビジネスシーンに寄り添えるかが課題でした。
そこで、ブリーフケースとトートバッグの2way仕様を前提とし、"THEビジネスバッグ"にならないような新しいギミックを取り入れたバッグの開発を目指しました。
最終的な製品の形状やデザインが出来上がるまでに気をつけたことを教えてください
最も苦労したのがtatam13の最大の特徴でもある「無段階調整ベルト」です。通常、ベルトの調節具は穴に通して固定する物や、調整する機構が丸出しのパーツしかありません。このような既製のパーツではAMARIOらしさを損なってしまいます。
そこでバッグの自重で固定されるギミックを考え出し、試行錯誤を繰り返して現在のカタチとなりました。オリジナルの調節パーツは意匠的なアクセントになりながらも主張しすぎず、構造が外観に影響する事もありません。他にもシンプルな外観からは想像がつかないほど、ビジネスシーンで活躍する仕掛けを施していますので、ぜひお手に取ってみてください。
この製品で使われている素材について、エピソードはありますか?
AMARIOのバッグは「テントファブリック」という素材を使用しています。
普通のナイロンだとビジネスシーンではカジュアルになりすぎますし、コットンだと急な雨に降られた時などは大切な書類を濡らしてしまう可能性があります。
そこで採用したのが「テントファブリック」という、本来オーニングテントや船のカバーなどに使用される素材です。アウトドアシーンに用いられる素材なので、退色堅牢性に優れ、耐光性、耐候性、通気性、防カビ性を持ちながら、撥水性も備えた高機能素材ですが、コットンのような上品な風合いを併せ持つ理想的な素材です。
AssistOnのお客様にメッセージをお願いします
AMARIOは2012年にデビューしたバッグブランドですが、元々はバッグ専門のメーカーではありません。デザイナーである私と、メーカー専属の職人さんによって試行錯誤を繰り返しながらバッグ業界の常識にとらわれないモノづくりを行っています。
「シンプルだけど機能的」をモットーに、バッグから始まる「より良い暮らし」をご提案します。
Brand Storyブランドストーリー

「MORE FUN, MORE FASHION, MORE COMFORT.」
自分にとって本当に良いモノを持つことは、日々の生活にほんの少しの幸せと刺激を与えてくれます。AMARIOは、そんなエクスペリエンスを皆さまにお届けするために、「もっと楽しく」「もっとオシャレで」「もっと快適な」ライフスタイルをコンセプトとし、ガジェットと共に歩む「より良い暮らし」を提案しています。
AMARIOの母体である株式会社サカンは、1935年、大阪の小さな鞄の卸問屋として産声を上げました。1960年代に入り、某大手家電企業の録音機のレザーケースのOEM製造を行った事をきっかけに、本格的にモノづくり企業として「お客様の要望に応えるモノづくりを!」をスローガンに、国内外に製造拠点を拡大してきました。
社内の職人たちは、海外拠点へ足しげく通い、日本のモノづくりのプライドを伝え、今日に至るまで「お客様のイメージをカタチにすること」をモットーに、職人・技術スタッフと共にモノづくりに励んでいます。
2012年、株式会社サカンの技術力と生産能力を活かし、OEMではなく直接お客様へモノづくりを届けたいという社長の思いから、RISE.DESIGNとタッグを組み、AMARIOを立上げる事となりました。
長年培ってきた職人の技術力と、大手企業の厳しい品質基準をクリアする高い生産クオリティはAMARIOブランドにも活かされ、多くのお客様からのご支持をいただくまでに至りました。
"Do the Action which we supply the Real products Innovative and valued Manufacturing to One by one!!!"(本当に良いモノで革新的かつ価値のあるモノづくりを一人ひとりのお客様へ届けるアクションを起こそう!)をアナグラム"Anagram"したものが"AMARIO"の名前の由来です。
Recommendationsこちらもおすすめ!


新モデルで20%軽く、小型化に成功しました。さまざまな場所に対応して、耐荷重は15キロ。究極のバッグハンガー。価格もお求めやすく。「InstantBagHanger「Clipa」」