
ニッキの味わいがこんなにしっかりしているのは、手鍋の直火炊きで、素材本来の風味を大切にしたから。東京の下町が生み出した、本物のニッキ飴。
優しさ しびれる ニッキ飴
はじめて食べた方も、どこか懐かしい味だとお思いになるかもしれません。そして、ニッキってこんなに深い味わいがあったのかと実感されることでしょう。
アシストオンの実店舗のみの販売商品で定番商品、店舗に足を運ばれる方から好評をいただいている宮川製菓の「優しさ しびれる ニッキ飴」。ご要望に応えて、通信販売でもお買い求めいただけるようになりました。
昔はもっと美味しかったニッキ飴の味わい。その美味しさを失わないように、昔ながらの手作りの製法で丁寧に作りました。口にした時にほどよい甘さと、舌に広がるニッキの深い風味と、クセになる刺激。東京の下町・墨田区の飴作りの歴史が引き継いできた、東京の古くて新しいお菓子。ついもう一粒、もう一粒と袋に手がのびてしまう美味しいニッキ飴です。

「優しさ しびれる ニッキ飴」その味は3つのバリエーションを用意しました。刺激をできるだけ控えて、けれど風味はそのままにした「マイルド」。ちょっと舌に残る刺激をしっかりと味わえる「ミディアム」。そしてさらに生姜と唐辛子を加えたことで強烈な刺激を体験することができる「ストロング」。
特に「ストロング」は辛いものや香辛料が大好きな方はぜひお試しいただきたい、強烈な味わい(逆に苦手な方は絶対にお控えください)。手鍋の直火炊きで、素材本来の味わいを大切に作り上げたから出来た美味しさです。
かつてはお菓子の製造業が栄えた東京の下町、墨田区。大手メーカーの急激な工業化で、現在はそのほとんどが姿を失ってしまったお菓子の製造業。しかしあえて昔ながらの手作りの製法を続けることで、工業化ではできない風味の良さを大切にしてきた宮川製菓。
ちょっと一息入れたい時、気持ちをリラックスさせたい時にぴったりの一粒。そして仲の良い方にお裾分けしたくなる美味しさ。美しいパッケージのチャック付き袋に入った通常版に加えて、3つの味を木箱に入れたギフトパッケージも通信販売ではご用意しました。
アシストオンの実店舗のみの販売商品で定番商品、店舗に足を運ばれる方から好評をいただいている宮川製菓の「優しさ しびれる ニッキ飴」。ご要望に応えて、通信販売でもお買い求めいただけるようになりました。
昔はもっと美味しかったニッキ飴の味わい。その美味しさを失わないように、昔ながらの手作りの製法で丁寧に作りました。口にした時にほどよい甘さと、舌に広がるニッキの深い風味と、クセになる刺激。東京の下町・墨田区の飴作りの歴史が引き継いできた、東京の古くて新しいお菓子。ついもう一粒、もう一粒と袋に手がのびてしまう美味しいニッキ飴です。

「優しさ しびれる ニッキ飴」その味は3つのバリエーションを用意しました。刺激をできるだけ控えて、けれど風味はそのままにした「マイルド」。ちょっと舌に残る刺激をしっかりと味わえる「ミディアム」。そしてさらに生姜と唐辛子を加えたことで強烈な刺激を体験することができる「ストロング」。
特に「ストロング」は辛いものや香辛料が大好きな方はぜひお試しいただきたい、強烈な味わい(逆に苦手な方は絶対にお控えください)。手鍋の直火炊きで、素材本来の味わいを大切に作り上げたから出来た美味しさです。
かつてはお菓子の製造業が栄えた東京の下町、墨田区。大手メーカーの急激な工業化で、現在はそのほとんどが姿を失ってしまったお菓子の製造業。しかしあえて昔ながらの手作りの製法を続けることで、工業化ではできない風味の良さを大切にしてきた宮川製菓。
ちょっと一息入れたい時、気持ちをリラックスさせたい時にぴったりの一粒。そして仲の良い方にお裾分けしたくなる美味しさ。美しいパッケージのチャック付き袋に入った通常版に加えて、3つの味を木箱に入れたギフトパッケージも通信販売ではご用意しました。


Packageパッケージ
12 × 19 × 2.5cm
Weight重量
内容量
マイルド:140グラム
ミディアム:170グラム
ストロング:160グラム
Specificationsスペック
チャック付き袋いり
Manufacturer製造
宮川製菓
Country of Manufacture生産国
日本製(東京・墨田区)
墨田区ものづくりコラボレーション事業開発商品
Notesこの製品についてのご注意
3つの味のうち「ストロング」は強い辛味です。辛いものが苦手な方はくれぐれもご注意ください。



Product Guideプロダクトガイド
東京の下町、墨田区で手作りの製法だからできた深い味わい、美味しさです。

この「優しさ しびれる ニッキ飴」を作っているのは、東京、墨田区の宮川製菓。かつて東京の下町、墨田区ではお菓子の製造業が基幹産業のひとつとして数えられ、特に錦糸町にはたくさんの菓子工場、そしてお菓子問屋がありました。昭和の時代には飴製造業者だけでも錦糸町周辺に、なんと350軒以上あったと言います。
しかし昭和50年代を境に飴成形プラントが開発されたことにより、大手メーカーによる急激な工業化が進み、大量生産に押されてほんとんどの小さな飴屋は廃業してしまいました。
宮川製菓はその墨田区で昭和32年に創業しました。この宮川製菓を営んでいる宮川良昭は父が創業した宮川製菓の2代目として引き継ぎ、現在でも昔ながらの手作りの製法で飴やお菓子を製造しています。

最近のものを食べて「昔のニッキ飴はもっと美味しかったのでは?」とお考えの方もおられるかもしれません。それは工場の大量生産に問題があります。機械で製造する時には真空型を使うことが多いため、それによって水分が飛んでしまい、生地がドロっとした硬いものに。同時にせっかくの風味も失われてしまいます。
宮川製菓はきちんと手作りによる製法を行っているため、水分が失われることなく、香料やシナモンなどの味も混ぜることができ、しっかりしたニッキの味を楽しめる飴を作ることができます。「優しさ しびれる ニッキ飴」の3つの風味も、この手作りを続けているからこそ実現できました。

Variationsバリエーション
風味の強さは3段階からお選びください。

優しさ しびれる ニッキ飴 マイルド
本体価格 ¥344 (税込価格 ¥379)
ニッキの風味はそのままに、しっかりとした甘さの、どなたでも食べやすいバリエーションです。空気をしっかり入れて口溶けもしやすいよう、そんな手作りならではの工夫もしています。

Specificationsスペック
原材料:砂糖、水飴、香料、シナモン
Weight重量
内容量:140グラム



Specificationsスペック
原材料:砂糖、水飴、香料、シナモン
Weight重量
内容量:170グラム


優しさ しびれる ニッキ飴 ストロング
本体価格 ¥344 (税込価格 ¥379)
さらに生姜と唐辛子を加えたパワフルな刺激。最強のニッキ飴です。挑戦者、来たれ!
Notesこの製品についてのご注意
強い辛味です。辛いものが苦手な方はくれぐれもご注意ください。

Specificationsスペック
原材料:砂糖、水飴、香料、シナモン、赤唐辛子、生姜
Weight重量
内容量:160グラム

Recommendationsこちらもおすすめ!
東京・下町の手作り飴屋が「ザラかけ」の手法でつくったシリーズです。


口に広がる、生姜やきな粉、黒砂糖のコクのある甘さ、そしてクルミとアーモンドの歯ごたえの良さ。素材の味を生かした、東京下町の飴屋のお菓子。「クルミとアーモンド」

東京・下町の手作り飴屋がつくった新しいおつまみ。カレーの濃く深い味わいは、飴づくりの技術があったからでききた美味しさ。ビールのお供にも。「カリージャイアントコーン」