
手をかざせば自動でシュッと消毒。家庭でも職場でも安全・安心に使える、やさしいかたちのアルコール消毒ディスペンサー。
tette
本体価格 ¥4,900 (税込価格 ¥5,390)

みんなの集まる場所にアルコール消毒液を置いて、シュシュっと使う。すでに私たちの新習慣ですが、現在のアルコール消毒ディスペンサーにはいろいろな問題がありました。
例えばポンプ式のディスペンサーの場合は、たくさんの方が触れている場所に手を触れなくてはならないこと。お店や事務所、さらにはご家庭の玄関でお使いいただく場合なら、設置場所が限られてしまう。 特に小さなお子さまからお年寄りにまで、この「あたらしい習慣」を身に付けていただくことは、管理する側もなかなかたいへんなことです。
みんなが気持ちよく、清潔に使える。目に見えないバイ菌やウイルスから身を守る。気持ちよくお客様を迎えて、家族の安全管理のために。そのためにつくられたのが、この「tette」。
センサーを内蔵し、手をかざすと自動的に消毒液を噴射してくれる。トレーを装備し、液垂れ防止、お手入れと管理のしやすさもしっかり考えました。

「tette」はノズルの先端に手をかざすと2つのセンサーが感知して、消毒液を自動的に噴射。本体に触れることなく清潔に消毒することができます。消毒液は広範囲に噴射できるノズルの構造で、手指を均一に消毒します。
電源は単三電池4本で対応しますから、ACアダプターや電源コードを気にせず設置が可能。付属のトレーを含めても、A5サイズの用紙の内側に収まる大きさ。たいへんコンパクトですから、オフィスの入り口付近や受付、お店のカウンター、そしてご自宅の玄関口に置いていただくことができます。
「tette」をこの新習慣のための道具として長くお使いいただけるよう、管理とメンテナンスのしやすさもしっかり考えました。本体背面には電源スイッチをわかりやすく配置して、お手入れの時にはセンサーを止めて、誤って噴出させないようにすることが可能。
本体はコンパクトながら、アルコール消毒薬を500ミリリットルも収納することができ、外側からきちんと残量を確認いただけます。また消毒液は専用のものではなく、手に入りやすい市販の液体アルコールタイプの消毒液が利用いただけます。

気持ちよくお客様をお迎えする。家族を守る。そのためにつくられたのが、この「tette」ですから、子どもたちやお年寄り、海外からのお客様にもわかりやく使える配慮もきちんと行いました。
本体の受け皿には消毒薬のディスペンサーであることが判るよう、ご利用を促すためのメッセージボードを標準で付属しました。また壁面に貼っていただき、ご利用いただける「正しい手指の消毒ガイド」もご用意しています。
「tette」は大人も子どもも、思わず手をかざしたくなるような、柔らかでやさしいフォルム。オフィスやお店、ヒトが集まる場所になじむ、心地よいデザインにしました。
オフィスやお店でのご利用はもちろん、ぜひご家庭の玄関先に置いてご利用ください。もちんご家族やお年寄りのご家庭、あなたの大切な方への贈り物にも最適です。
例えばポンプ式のディスペンサーの場合は、たくさんの方が触れている場所に手を触れなくてはならないこと。お店や事務所、さらにはご家庭の玄関でお使いいただく場合なら、設置場所が限られてしまう。 特に小さなお子さまからお年寄りにまで、この「あたらしい習慣」を身に付けていただくことは、管理する側もなかなかたいへんなことです。
みんなが気持ちよく、清潔に使える。目に見えないバイ菌やウイルスから身を守る。気持ちよくお客様を迎えて、家族の安全管理のために。そのためにつくられたのが、この「tette」。
センサーを内蔵し、手をかざすと自動的に消毒液を噴射してくれる。トレーを装備し、液垂れ防止、お手入れと管理のしやすさもしっかり考えました。

「tette」はノズルの先端に手をかざすと2つのセンサーが感知して、消毒液を自動的に噴射。本体に触れることなく清潔に消毒することができます。消毒液は広範囲に噴射できるノズルの構造で、手指を均一に消毒します。
電源は単三電池4本で対応しますから、ACアダプターや電源コードを気にせず設置が可能。付属のトレーを含めても、A5サイズの用紙の内側に収まる大きさ。たいへんコンパクトですから、オフィスの入り口付近や受付、お店のカウンター、そしてご自宅の玄関口に置いていただくことができます。
「tette」をこの新習慣のための道具として長くお使いいただけるよう、管理とメンテナンスのしやすさもしっかり考えました。本体背面には電源スイッチをわかりやすく配置して、お手入れの時にはセンサーを止めて、誤って噴出させないようにすることが可能。
本体はコンパクトながら、アルコール消毒薬を500ミリリットルも収納することができ、外側からきちんと残量を確認いただけます。また消毒液は専用のものではなく、手に入りやすい市販の液体アルコールタイプの消毒液が利用いただけます。

気持ちよくお客様をお迎えする。家族を守る。そのためにつくられたのが、この「tette」ですから、子どもたちやお年寄り、海外からのお客様にもわかりやく使える配慮もきちんと行いました。
本体の受け皿には消毒薬のディスペンサーであることが判るよう、ご利用を促すためのメッセージボードを標準で付属しました。また壁面に貼っていただき、ご利用いただける「正しい手指の消毒ガイド」もご用意しています。
「tette」は大人も子どもも、思わず手をかざしたくなるような、柔らかでやさしいフォルム。オフィスやお店、ヒトが集まる場所になじむ、心地よいデザインにしました。
オフィスやお店でのご利用はもちろん、ぜひご家庭の玄関先に置いてご利用ください。もちんご家族やお年寄りのご家庭、あなたの大切な方への贈り物にも最適です。



Supported Products対応
液体アルコールタイプの消毒液専用電動ディスペンサー
*ジェルタイプの消毒液は絶対に使用しないでください。
Sizesサイズ
トレー使用時
:幅12×奥行き21.2×高さ18.8cm
本体のみ
:幅10.2×奥行き16.2×高さ18cm
Weight重量
約330グラム
*トレー、消毒液、乾電池を除く)
Material材質
ポリプロピレン(本体、ボトル、トレー)
Specificationsスペック
電源:単3形アルカリ乾電池×4本(別売)
容量:約500ml
Optionsオプション
トレー、メッセージパネル、パネルスタンド
Designerデザイナー
COLOR
Award受賞
IF Design Award受賞
グッドデザイン賞受賞
Notesこの製品についてのご注意
単3形アルカリ乾電池(4本)、消毒液は別途ご用意ください。

Product Guideプロダクトガイド
ヒトの集まる場所、ご家庭で気持ちよく使えるカタチ。アルコール消毒を清潔に、みんなで使える道具が「tette」です。

目に見えないバイ菌やウイルスから身を守るために、手指の消毒は大切な習慣。気持ちよくお客様をお迎えする。家族を守る。そのためにつくられたのが、この「tette」。
アルコール消毒は、短時間で細菌からウイルスまで幅広い微生物に有効で、除菌効果にすぐれています。通常の石けん手洗いに比べ、消毒効果が高いことが実証されています。(出典:Hosp Epidemiol Infect Control,2nd Edition,1999)
「tette」は大人も子どもも、思わず手をかざしたくなるような、柔らかでやさしいフォルム。オフィスやお店、ヒトが集まる場所になじむ、心地よいデザインです。

トレーの幅は12センチ、奥行きは21.2センチ。玄関先や受付など置き場所を占有しすぎない、ちょうど良い大きさにまとめました。
サイズはコンパクトに。しかし容量は500ミリリットルと大きく、安定して設置ができ、手をかざすと自動的に消毒液を噴射してくれる仕組みは乾電池式ですから、電源やACアダプターの設置を気にする必要もなく、設置場所を選びません。トレーも標準装備、消毒液の減り方も外から確認できるようにして、管理する方のこともしっかり考えました。

Product Guideプロダクトガイド
おく場所のこと、管理のしやすさもきちんと考えました。

「tette」が大切だと考えたのは、その使いやすさ。それはお招きにたお客様やご家族のことだけではなく、設置する方、管理する方の使い勝手の良さ。清潔に、長期に渡ってこの新習慣のための道具として、「tette」をお使いいただけることをきちんと考えました。
そのために用意したのは、このグレーのトレーでした。液垂れ防止としての機能はもちろん、手をかざした時のセンサー感度の安定性も向上させる機能性も持っています。
「tette」本体の底面には窪みが設けられていて、トレーの突起と重ねると、安定してくれる構造です。もちろん汚れたら、トレーはそのまま水洗いしていただくことができます。



「tette」がアルコールの消毒用装置であることを、きちんとお客様に伝えるために。「tette」を会社の受付や店舗でお客様へ使用を促すための、メッセージパネルしました。
メッセージボードはわかりやすいイラストと共に、日本語の他にも海外からのお客様へのメッセージも併記。さらにこのメッセージボードはグレーのトレイに固定できる設計ですから、「tette」本体のメンテナンスやアルコールの補給をする場合にもメッセージボードがじゃましてしまうことはありません。(使用時の高さ:約294mm)

そしてさらに、「tette」を使った正しい手指の消毒の仕方を図入りで解説するA4サイズのガイドも用意しています。必要に応じてダウンロードしてご利用ください。掲示する場所によって、縦横の二種類を用意しました。
これまでのアルコールスプレーや洗浄装置は、設置される方がラベルライターなどを使って装置の意味や使い方を作っていたもの。「tette」は本体のデザインはもちろん、トレーやメッセージボード、使い方ガイドと、統一したデザインでまとめて、美しくお使いいただけるよう配慮しました。(メーカーサイトからダウンロードが可能です)
Product Guideプロダクトガイド
手をかざすだけで必要なぶんだけアルコールを噴射。そして小さなサイズながら大容量。そして安定して美しい本体デザインです。

一般的なポンプ式のアルコールディスペンサーは、プッシュの場所をたくさんの方が触って使うため、使うのに抵抗がある、という方は多いでしょう。またできるだけ置き場所は占有したくないけれど、アルコールの補給などのメンテナンスは簡単に、管理がしやすいことも大切なデザインの条件でしょう。

「tette」はノズルの先端に手をかざすと2つのセンサーが感知して、消毒液を自動的に噴射。本体に触れることなく清潔に消毒することができます。
消毒液は広範囲に噴射できるノズルの構造で、手指を均一に消毒することができます。
このノズル部分には「Auto」という文字と分かりやすいイラストを印刷することで、誰もが自動式であることをお分かりいただけるように配慮しています。

電源は単三電池4本で対応。ACアダプターなども必要とせず、電源コードなども不要ですから、置き場所を選ぶこともなく、すっきり設置することができます。
ボトルから本体をはずし、本体カバーをずらすだけで簡単に電池交換が可能。工具は一切必要ありません。また電池残量は少なくなってきたら正面のLEDが点灯しますから、電池交換時期をひと目で確認できます。
本体の背面には電源のON/OFFスイッチを備えていて、移動する場合や、本体やトレーのお掃除をする場合にはOFFにしておけばセンサーが反応してしまい、消毒液を噴射してしまうこともありません。またスイッチをONにすれば、すぐに使用できます。
バッテリーは単三電池4本で対応。本体には付属していませんので、別途、ご用意ください。

「tette」は専用液ではなく、手に入りやすい市販の液体アルコールタイプの消毒液が利用できます。また本体は小型・コンパクトサイズながら500ミリリットルの大容量ボトル。補給の頻度もできるだけ抑えてくれます。
なお、消毒液はアルコール系液体タイプを使用してください。ジェルタイプの消毒液、次亜塩素酸水は使用できません。

「tette」は残量が見やすい透明ボトル。残量の確認のために本体を取り外すことなく、外側からアルコールの残量を確認することができます。また底面積を大きくして、安定感のある形状に仕上げました。
Packageパッケージ
ご家族や大切な方への安全・安心の贈り物としてもご利用ください。

製品の特徴がよくわかるイラスト入りボックスに収納。詳しい使い方のリーフレットも付属しています。パッケージサイズ;20×14.7×22センチ



使い方がイラストとわかりやすい文章。「えほん」仕立てで使い方が詳しく解説されたリーフレットが付属しています。
Interviewインタビュー
デザイナー・インタビュー COLOR. シラスノリユキさん、シラスアキコさん、日向俊晴さんにうかがいました

COLOR.
プロダクト、グラフィック、インテリアデザイナー、コピーライターによるクリエイティブチーム。楽しい、やさしい、うれしい、気持ちいい、というようなカタチにならない様々な “ 気持ち ” をデザインでカタチにしています。
人、社会を幸せにできているか、を考えながら、デザイン(プロダクト、グラフィック、インテリア)やコトバで、「モノが生まれ、暮らしに届き、溶け込むまで」をひとつのストーリーとしてディレクションします。
この製品をつくる、きっかけとなった出来事を教えてください
シラスノリユキ:この「tette」の開発を開始したのは新型コロナ問題のずっと前のこと。メーカーの商品開発担当の赤川さん、木次谷さんから「新たな手指消毒器のデザインをお願いしたい」と、ご連絡いただきました。
当時、このような製品は他社を含むさまざまなメーカーからも出ていたのですが、どれも「堅く近寄りがたい」イメージのものが多く、もっと身近で優しいイメージのデザインにしたいというご依頼でした。

最終的な製品の形状やデザインが出来上がるまでに気をつけたことを教えてください
シラスノリユキ:「ちゃんと手指を消毒してくれる状況を作ること」が、目的だったので、まずは「思わず手を差し伸べたくなるカタチ」とはどんなものか、の検証を色々重ねました。全体のフォルムをなめらかな曲面で構成することで、優しく身近な存在になるようなデザインにしました。また、「その状況を作る」ために、消毒器本体だけではなく「清潔に設置でき、清潔を保つためのトレー」と「消毒器の使用を促すメッセージプレート」も同時に開発しました。
さらにパッケージにも、箱それぞれの面にイラストで「オフィス&男性」「病院&おばあさん」「幼稚園&女の子」で「tette」が使われているシーンを表現。「tette」がユーザーに届いた時、使用状況をすぐに想起できるようにしました。
日向俊晴:どうしたら「tette」に愛着を持ってもらえるか、ちゃんと使ってもらえるかを考え、取扱い説明書にもこだわりました。説明書ってなかなか読んでもらえないので、絵本のような楽しいストーリー仕立てにしました。子どもからお年寄りまで、誰もが理解できるように工夫しました。些細なことかもしれませんが、より「tette」の魅力が伝わればと思います。
シラスアキコ:本来、手指消毒器ってシビアな役割ですよね。手をかざす時、思わず表情がキュッと厳しくなるような。だからこそ愛嬌のある“人懐っこさ”のある愛称(ネーミング)にしたかった。
「tette/テッテ」は「手手」がベースになっていますが、同時に「消毒しテッテ〜」っていう気持ちも含まれています。名前そのものが“呼びかけ”みたいになればいいなと思いました。
この製品で使われている素材について、エピソードはありますか?
シラスノリユキ:「tette」はすべて樹脂でできているのですが、ボトルの下部は「すりガラス」を思わせる、やわらかで美しい半透明感を出すことを狙いました。また上部と下部が分断せずに、シームレスで一体感のあるやわらかなフォルムを出すことにもこだわりましたね。
AssistOnのお客様にメッセージをお願いします
シラスノリユキ:結果的に「なんだか鳥みたい!」とか「小動物みたい!」とのコメントを多くいただいています。さらに最近は「tette」に「目」をつけてくれる人もいるみたいですが(笑)。デザインしているときは全く意識していなかったのですが、結果的に手指消毒器をより身近な存在にできたようで嬉しいです。どうぞよろしくお願いいたします。
シラスアキコ:ウイルスから自分を守ることが義務という時代になってしまいました。
でも消毒する「シュッ」という1秒が、生活の中のちょっとだけ軽やかなリズムになれたらいいなぁと思っています。あなたもテッテで消毒しテッテ〜!
日向俊晴:「tette」はユーザーとの距離が近いプロダクトになれば良いなと思い、デザインしました。日々の暮らしで利用する製品だからこそ、そういったことが必要になってくるのではと思います。ぜひ「tette」に愛着を持って利用してもらえると嬉しいです。
Recommendationsこちらもおすすめ!

毎日つかうものだから、ワンタッチで引き出すことができる。清潔に保管できる、そしてインテリアになじむデザインを考えた、マスクケース。「玄関マスクホルダー」

お気に入りのマスクをナノレベル技術で高性能マスクに変える。日本製の三次元立体構造ナノファイバーのマスクフィルター。「ナノマスクフィルター」