
ノートパソコンの持ち歩きを快適に。大きく開いて収納・取り出しが快適な新しい開閉構造を搭載。MacBook16" 対応。
Laptop Sleeve

私たちの生活にかかすことのできなくなったノートパソコンをどこへでも持ち運ぶ。バッグに入れる時の保護用ケースとして、そしてもちろんそのまま脇に抱えてノートパソコンだけの収納ケースとして。
MacBook Pro 16インチまでの大きさのノートパソコンが収納できるこのBellroy「Laptop Sleeve」には、これまでには存在しなかった使いやすさの構造があります。それがユニークな開口部。
大きく開くので、出し入れがしやすい。さらにこの開口部にボタンやジッパーが一切、存在しない。一般的なスリーブケースならボタンやジッパーで開口部を固定しますが、これらのパーツがパソコン本体を圧迫したり、傷を付けてしまう危険性がありました。
この「Laptop Sleeve」では開口部にはマグネットが組み込まれていて、フタがパタン、という音を立てて閉まる。再び中央部分のロゴマークの入った比較部分に手を引っ掛けてやれば開口部が開く。ユニークで快適な仕組みで、出し入れしやすい最新の仕組みをデザインしました。

これまで数多くの財布やバッグ類を作ってきたブランド、Bellroyがつくったノートパソコン用のスリーブケースがこの「Laptop Sleeve」です。
外見と感触はまるで上質なコットン素材のような本体素材には空気が入り込むように特殊処理された最新のポリエステル素材を使用。皮革パーツは同ブランドのオリジナルのタンニンなめし革を使用。
表面は撥水加工を施し、汚れも付きづらく、傷や擦れにも強い素材。さらに重量は237グラムとたいへん軽量。適材適所で良い素材を使う。シンプルさを目指しながらも、従来のバッグにはなかった革新的なアイデアを盛り込む。彼らのクラフトマンシップ、これまでに培ってきたモノづくりの精神のすべてがこのスリーブケースの中に凝縮されています。
MacBook Pro 16インチまでの大きさのノートパソコンが収納できるこのBellroy「Laptop Sleeve」には、これまでには存在しなかった使いやすさの構造があります。それがユニークな開口部。
大きく開くので、出し入れがしやすい。さらにこの開口部にボタンやジッパーが一切、存在しない。一般的なスリーブケースならボタンやジッパーで開口部を固定しますが、これらのパーツがパソコン本体を圧迫したり、傷を付けてしまう危険性がありました。
この「Laptop Sleeve」では開口部にはマグネットが組み込まれていて、フタがパタン、という音を立てて閉まる。再び中央部分のロゴマークの入った比較部分に手を引っ掛けてやれば開口部が開く。ユニークで快適な仕組みで、出し入れしやすい最新の仕組みをデザインしました。

これまで数多くの財布やバッグ類を作ってきたブランド、Bellroyがつくったノートパソコン用のスリーブケースがこの「Laptop Sleeve」です。
外見と感触はまるで上質なコットン素材のような本体素材には空気が入り込むように特殊処理された最新のポリエステル素材を使用。皮革パーツは同ブランドのオリジナルのタンニンなめし革を使用。
表面は撥水加工を施し、汚れも付きづらく、傷や擦れにも強い素材。さらに重量は237グラムとたいへん軽量。適材適所で良い素材を使う。シンプルさを目指しながらも、従来のバッグにはなかった革新的なアイデアを盛り込む。彼らのクラフトマンシップ、これまでに培ってきたモノづくりの精神のすべてがこのスリーブケースの中に凝縮されています。


Supported Products対応
MacBook Pro(35.79×24.59×1.62cm)、Microsoft Surface Laptop 3など、最大35.9 x 24.7 x 1.8cm以下のノートPC
Sizesサイズ
38×28cm
Weight重量
237グラム
Material材質
リサイクル織布
プレミアムトップグレイン・レザー
Designerデザイナー
Rowan Dinning
Brand Nameブランド
Bellroy(オーストラリア)


Capacity容量
開口部が大きく開いて、ノートパソコンの出し入れを簡単に。ジッパーなどの金具を一切使用せずに、キズ付けない構造を第一に考えました。

開口部が大きく開いて、出し入れがしやすい。ノートパソコン用のスリーブケースの使いやすさを大きく作用するこの大きな条件を備えているのが、このBellroyの「Laptop Sleeve」です。
一般的なスリーブケースと大きく異なるのは、開口部のこの構造でしょう。まるで2枚の板が重なるようにして出来た構造。ジッパーやボタンは一切ありません。この不思議な構造ですが、指で少し前面に倒してやれば上面部が折れ曲がるようにして開口部が開く、という構造です。

このこれまでに存在しなかったユニークな開口部、とても嬉しいのは2点あります。ひとつは開口部が大きく開くので、出し入れがしやすいこと。ノートパソコンが必要な時にすぐに取り出すことができ、収納も簡単です。


もうひとつの大きな特徴は開口部にボタンやジッパーが一切、存在しないこと。例えばボタン式の開口部ならボタンを止める時に、押し当てる力がかかってしまい、ボタンの金具などがノートパソコンを凹ませたり、傷つけてしまうことがあるかもしれません。またジッパー式の開口部なら、開け閉めするときに金属金具が本体にキズをつける可能性もあります。
この「Laptop Sleeve」では開口部にマグネットが組み込まれていて、フタがパタン、という音を立てて閉まる。再び中央部分のロゴマークの入った比較部分に手を引っ掛けてやれば開口部が開く。そのため、バッグの中に収納して持ち歩くノートパソコン用のクッションケースとしての利用はもちろん、そのまま持ち歩く収納ケースとしてもご利用いただけるでしょう。

Material素材について
配慮したのは、素材の良さと風合い。そして、使いやすさ。Bellroyのこれまでのモノづくりが生かされたポーチです。

本体にはBellroyのバッグと同じポリエステルを主体にしながらも織り方を変化させることで素材としての強度を高めながらも、同時に生地の風合いを生かす新素材を使用。手にした時の手触りの良さのある素材です。
撥水性があって、汚れが付きづらく、耐久性があり、独特の風合いを備えてた優れた素材。環境配慮を考えて、すべて再生素材の繊維を使用しています。
開口部の革素材にはBellroyのバッグ同様、オリジナルのタンニンなめしの皮革をつかいました。指を引っ掛けて開く位置を教えてくれるパーツで、もちろん指あたりの良さ、滑り止めの機能でもあります。

本体内部にはクッション材を入れて、ノートパソコン収納時の緩衝材としての機能性を持ちながらも、パソコンが入っていない時に型崩れしないよう、また第入れのしやすさも考えています。また内側素材はパソコン表面を傷や擦れから守るため繊維の目の細かい素材を使いました。わずか237グラムとたいへん軽量なスリーブバッグです。
Colorsカラー

Laptop Sleeve ライムストーン
本体価格 ¥6,300 (税込価格 ¥6,930)




Laptop Sleeve ブラック
本体価格 ¥6,300 (税込価格 ¥6,930)



Recommendationsこちらもおすすめ!

ノートPCやタブレット、スマートフォンやデジカメのアクセサリー、ApplePencilまで。デジタル製品の周辺機器を取りまとめて、忘れ物も防ぐ。「Tech Kit」

定位置での仕事よりも、作業する場所を移動する私たちのための小物入れ。Bellroyが得意な、上質な素材の使い方、機能性の高さはそのままに。「Classic Pouch」

クレジットカードや交通カード、さらには現金と、さまざまな決済が増えた現在。スマートに支払いを行うために、機能を考えたら、コンパクトな財布になりました「Note Sleeve」
Brand Storyブランドストーリー

私たちBellroyは、モノを持ち運ぶためのより良い方法を作るためのブランドです。
Bellroyを創業したのは2010年のことです。しかしスリムで機能的な財布をつくる、というアイデアは実にその10年前から始まっていました。自分のポケットの中の膨らんだ財布に対する不満はデザイン学校の学生時代にすでに気づいていたことで、それに対する解決の方法を考えようと、まずはキッチンのテーブルに仲間と集まってアイデアを練ることから始めました。

私たちはとにかく日常の中で「ものを持ち運ぶ」ということはどういうことなのか、ということを深く考え、アイデアを練り上げようと思いました。また小物関連のレビューサイトのスタッフに相談をして、アイデアのやり取りをすることにし、もらったアイデアをデザインに反映させていきました。こうやって我々は最も使用頻度が高いものはなにか、逆に滅多に使わないカードなどをどうやって分類したらいいかなどの、従来の財布のデザインの欠陥を探り出し、再設計することにしたのです。

朝、職場に向かうときのコーヒーショップで、雨の中のサイクリングで、市内の通勤機関に乗るとき、そして週末にショッピングに出かけるとき。さまざまな日常生活の中で、私たちの手の中にある財布。どんな状況でも使いやすい、機能的であると感じられる体験をもたらしてくれるものを提供したい、それが私たちの願いです。
ですから私たちは、あなたと世界中の誰もが、簡単で使いやすいと感じてくれるデザインを探して、より良い「持ち運びのための最高の方法」を探し続けようと思います。

ところで「Bellroy」という名前について。私たちはオーストラリアの「ベルズビーチ」と「フィッツロイ」の2つの場所に自宅があるからなのです。「ベルズビーチ」は世界有数のサーフィンのメッカと言われる場所で、サーフィンをやられる方ならご存知かもしれません。また「フィッツロイ」はメルボルンの郊外にある芸術やアートなど文化的な観光名所もある街なのです。
この大自然の恩恵に恵まれた場所と、都市的なカルチャーに囲まれた場所。このどちらの場所を行き来することから生まれ、その私たちの環境の融合がこの「Bellroy」というブランドを形作るのに重要なキーワードになっているのだと考えました。ですから「Bells Beach」と「Fitzroy」の2つの場所の名前をあわせて「Bellroy」という名前を作り出した、というわけです。