
エコバッグの運びづらさを解決。「お弁当専用」のショッピングバッグ。底面を平らにして持ちやすく、折り畳みも簡単。
PATTAN
エコバッグや折りたたみ式のショッピングバッグは、お弁当が斜めになってしまう。持ち歩きづらいし、コンビニやお弁当屋さんのカウンターで入れづらくて、まごまごしてしまう。
そんなこれまでの困ったを解決する、新しい「お弁当専用のショッピングバッグ」をつくりました。
パタパタと3段階できれいに開いて、すぐにスタンバイ可能。開口部が広くて、お弁当やペットボトル、おやつやお味噌汁のカップがしっかり入る。そしてケーキバッグのように底面を平らにして、安定して持ち歩きができる安心構造です。

折り畳んだ時の大きさは、文庫本サイズよりさらにひと回り小さなサイズ。ポケットに入れたり、バッグの隙間にも入ってしまう大きさ。もちろん会社の引き出しにも入れておけるサイズで、お昼に出かける時だけ持ち出しても良いでしょう。
折り畳みのしやすさ、そしてハンドルの持ちやすさも大きな特徴です。本体にはあらかじめ折り目がつけられていますので、それに沿って3回折り畳むだけ。使った後もパタパタと綺麗に、元通りの平らな形に戻ってくれる。だから名前は「PATTAN」です。
本体の素材にはポリエステルを選んで、汚れた時も拭いたり洗ったりして、いつも清潔に保つことができます。カラーは4色から選べて、ちょっとした贈り物やお返しにも最適なアイテムです。
そんなこれまでの困ったを解決する、新しい「お弁当専用のショッピングバッグ」をつくりました。
パタパタと3段階できれいに開いて、すぐにスタンバイ可能。開口部が広くて、お弁当やペットボトル、おやつやお味噌汁のカップがしっかり入る。そしてケーキバッグのように底面を平らにして、安定して持ち歩きができる安心構造です。

折り畳んだ時の大きさは、文庫本サイズよりさらにひと回り小さなサイズ。ポケットに入れたり、バッグの隙間にも入ってしまう大きさ。もちろん会社の引き出しにも入れておけるサイズで、お昼に出かける時だけ持ち出しても良いでしょう。
折り畳みのしやすさ、そしてハンドルの持ちやすさも大きな特徴です。本体にはあらかじめ折り目がつけられていますので、それに沿って3回折り畳むだけ。使った後もパタパタと綺麗に、元通りの平らな形に戻ってくれる。だから名前は「PATTAN」です。
本体の素材にはポリエステルを選んで、汚れた時も拭いたり洗ったりして、いつも清潔に保つことができます。カラーは4色から選べて、ちょっとした贈り物やお返しにも最適なアイテムです。


Sizesサイズ
幅24×奥行き21×高さ15cm
折り畳み時
:幅9.2×奥行き2.3×高さ12.5cm
Capacity容量
約7.6リットル
Weight重量
約94グラム
Material材質
本体:ポリエステル
芯材:PVC・PP
Product Guideプロダクトガイド
底面が平らになって、お弁当が持ち運びしやすい専用の買い物バッグです。

エコバッグや折りたたみ式のショッピングバッグは買った食材はたくさん入るけれど、お弁当が斜めになってしまう。お昼のランチの時間にお弁当を買いに行く時、またいろんな食材を買うのと一緒にお弁当を買うときに、これが困りものです。
この「PATTAN」はお弁当専用の「お弁当専用のショッピングバッグ」。お弁当やペットボトル、お味噌汁のカップを収納してちょうど良いサイズ。
底面を平らにしたまま安定して持ち歩きができるケーキバッグのような安心構造。上面のハンドル部分に芯材を入れることでバッグを大きく開いてモノの出し入れをしやすく、持ちやすいデザインにしました。


すぐに取り出し、手に持ったままで大きく開く。お弁当やペットボトル、お味噌汁やおやつもしっかり収納できる、7.6リットルです。一般的な折りたたみ式バッグとは違い、本体にはあらかじめ折り目がつけられていますので、それに沿って3回折り畳むだけ。
平らになって、芯材の入った部分もきちんとコンパクトに。バッグにした時の持ち歩きやすさ、そしてコンパクトに折り畳みしやすいこと、そして折り畳んだ時の持ち歩きやすさも、きちんと考えたデザインです。

Product Guideプロダクトガイド
持ち運びがしやすいコンパクトなサイズ、そしてお手入れもしやすい買い物バッグです。

「PATTAN」は折り畳んだ状態がとてもコンパクト。文庫本よりひとまわり小さなサイズですから、ポケットやバッグの隙間に入れて持ち歩くことができます。机の引き出しに入れておいて、お昼のお買い物の時だけ持ち出す、というような使い方にも最適です。
本体の素材にはポリエステル素材を使用。汚れた時は水を含ませ固く絞った布で拭いてください。また、汚れがひどい時は、型崩れしないようにやさしく手洗いし、風通しの良いところで陰干ししてください。

Colorsカラー








Interviewインタビュー
開発者インタビュー 株式会社キングジム ステーショナリー課 遠藤慎さんにうかがいました

この製品をつくる、きっかけとなった出来事を教えてください
私の妻がエコバッグを畳む時、レジ袋を扱うようにぐしゃぐしゃにして縛っている様子から、 もっときれいに畳めるエコバッグを作れないかと考えたことがきっかけです。
そんなぐしゃぐしゃにしてしまう妻でも、ふと見ると、ショップで貰った紙袋だけは、綺麗に 畳んで並べ、ボックスファイルに収納していました。 その様子から、手軽に「紙袋のようにパタパタ畳める」エコバッグがあれば、きれいに畳める のではないかと考え、パッタンを企画致しました。
最終的な製品の形状やデザインが出来上がるまでに気をつけたことを教えてください
必ず実現したかった仕様は、「きれいに畳める。エコバッグをぐしゃぐしゃにしてしまう人達が、 ぐしゃぐしゃにするよりも簡単に早く。」ということです。簡単に畳めるエコバッグは既に市場 にも多くありますが、この「簡単に早く」ということがこの商品のポイントになります。
いつもついつい手早くできるからぐしゃぐしゃにしてしまう。それよりも早い方法できれいに 畳めるなら、エコバッグが畳めない人の多くが、きれいに畳めるはずだと考えたからです。
この製品で使われている素材について、エピソードはありますか?
コンセプトを実現するにあたり、薄くて丈夫でありつつ、折り畳みやすい生地を採用致しました。折り畳みの手軽さを追求して生地の内部に少し固めの芯材を内包しています。その芯材の間をガイドに、素早く畳むことができます。
AssistOnのお客様にメッセージをお願いします
私の妻も無事きれいに畳むことが出来ました。これまできれいにエコバッグを畳めなかったという方に是非試していただきたいです。また、エコバッグを扱う店頭では、手にお財布も持っているし、流れが速く慌ててしまいます。
パッタンは、畳みやすい=広げやすくもあります。 速い店頭の流れの中でも、スムーズに取り扱えるよう設計致しましたので、普段持ち歩くエコバッグにしていただけましたら嬉しいです。
Recommendationsこちらもおすすめ!

今お使いのバッグをより持ちやすく、握りやすく。これまで良いものがなかったハンドルカバーを140年以上の歴史ある浅草の革職人に作ってもらいました。「mochite」