キーストローク4ミリ。しっかりとした心地よい打鍵感を実現。コンパクトでワイヤレス、macOS対応の高機能キーボード。

K-2

キー・ストロークの深さは4ミリ。しっかりとした、心地よい打鍵感、入力と生産性向上に必要なキーをすべて揃えていながら、デスクを占有しないコンパクトなワイヤレスキーボード「K-2」の登場です。

Apple純正キーボードと同じMacキーレイアウト、最新規格であるBluetooth 5.1による安定したワイヤレス接続とUSB-Cケーブル接続に対応、macOS / Windows / iOS / Androidすべてのデバイスを1台でこなすことができる、コンパクトなメカニカルキーボード「K-2」。

この「K-2」がその設計上で追及したことは、深いストロークで心地よい打鍵感を備えていること。そして入力に必要不可欠なキーを揃えながらも、コンパクトで省スペースであること。

すでに人気のキーボード、薄型が魅力の「K-1」テンキーレスモデルと比べて、さらに横幅を4センチもコンパクトに。そして、しっかりとした打鍵感は「K-1」には無かった特徴。

優れた性能とデザインの良さで知られるKeychron社のキーボードにこの「K-2」モデルが加わることで、お好みのキータッチ、作業性能に合わせて選べる選択肢が、さらに広がりました。





最新の無線技術や長時間の使用を可能にした大容量のバッテリーを内部に搭載しながら実現した、「K-2」のコンパクトさは大きな自慢です。貴重な作業エリアを占有しないことはもちろん、マウスまでの距離が近くなり、操作性が向上。

しかし必要最小限ながら、考え抜かれたキー配列はApple純正キーボードと同じレイアウト。日本語配列モデルでもスペースキーの両隣には、「かな」「英数」の切り替えキーを配置。「Command」「Option」キーのほか、Mission Controlや音量調整に便利なマルチメディアキーも標準配置。

さらに、キーボード右端にはページのスクロールに便利な「Page Up」「Page Down」「Home」「End」キーを配置。

キーボード本体をコンパクトにしたことで、スクロールの度にマウスまで手を移動させることなく、ホームポジションから必要最小限の移動で操作することができます。





プログラミングやeスポーツなど、キーボードを酷使する環境で採用されているメカニカルキーボードは、キースイッチのひとつひとつが独立しているために耐久性が高く、底打ちすることなくキー入力を認識するために、早いタイピングでも正確な入力ができるというメリットがあります。

しかし、これまでのメカニカルキーボードといえば、Windows配列を採用したものが多く、デザインもゲームプレイに特化した大げさなものばかり。Macに対応しているメカニカルキーボードでも、Apple純正キーボードとは配列が大きく異なっていたり、ワイヤレス接続に対応していなかったりと、Magic Keyboardに代わる、いいキーボードにはなかなか出会えませんでした。

Macでも高品質で心地よい打鍵感のメカニカルキーボードを、そして、Macデバイスと一緒にお使いいただけるミニマルで洗練されたデザインを追求したキーボードが、この「K-2」です。

Bluetooth 5.1の安定したワイヤレス接続、USB-Cケーブルでの有線接続の両方に対応し、Bluetoothデバイスは3台まで登録が可能です。

この「K-2」では、正確で信頼性の高いキー入力、最大5,000万回の打鍵に耐えるGateron製のメカニカルキースイッチを採用しました。また、人間工学に基づくキー配列構造により少ない指の移動で快適なタイピングが可能。さらに2段階で高さ調節ができるティルトスタンドも装備して、長時間の作業でも指や腕の疲労を軽減してくれます。

打鍵感も、軽く滑らかなタッチ感の「リニア/赤」、しっかりとしたクリック感が心地良い「クリッキー/青」、入力時の感覚を残しながら打鍵音を抑えた癖のない「タクタイル/茶」の3つから好みに合わせてお選びいただけます。

アシストオン 取り扱い製品は、日本の電波法令で定められている技術基準に適合した正規代理店版です。1年間の国内保証が付いています。







Variations


2つの配列、2つのフレーム素材・LEDライトのバリエーション。それぞれに3つのキースイッチあり(合計12種類)

プラスチック・フレーム/ホワイトLED
:USキー(84キー)
:JISキー(87キー)

アルミ・フレーム/RGBカラーLED
:USキー(84キー)
:JISキー(87キー)


Supported Products


:macOS Windows
:iOS Android



Specifications


接続
:Bluetooth 5.1
:USB TYPE-C(3.0)

*スイッチ切替式
*Bluetooth接続では3台のデバイスを切り替え可能

バッテリー
:4000mAh充電可能なリチウムポリマー

Bluetooth作動時間
:LED OFF時:最大240時間
:LED ON時:RGB 最大72時間、ホワイトLED 最大68時間

バックライト
:18タイプ、調整可能な4レベルのRGB、またはホワイト LED


Accessories


USB-A to USB Type-Cケーブルx1
キーキャップ取外しx1
ユーザーマニュアルx1


Material


アルミフレーム:航空機グレードアルミニウムとABSの底面

プラスチックフレーム:プラスチックフレームとABSの底面

キーキャップ素材:ABS/PBT

Brand Name


Keychron



Product Guide


本製品は日本の電波法令で定められている技術基準に適合した正規代理店版です。1年間の国内保証付き。


















Product Guide


Apple純正キーボードと同じレイアウトを採用した、Macユーザーに最適なワイヤレス接続対応のメカニカルキーボード。さらに付属のキートップ交換でWindowsユーザーにも対応します。









「K-2」はApple純正キーボードと同じレイアウトを採用した、コンパクトで、ワイヤレス接続対応のメカニカルキーボードです。

Macでも高品質で心地よい打鍵感のメカニカルキーボードを、そして、Macデバイスと一緒にお使いいただけるミニマルで洗練されたデザインを追求して、キーボード製造のプロフェッショナルが集まり作り上げた新しいキーボードが、この「Keychron K2」です。

Bluetooth 5.1の安定したワイヤレス接続、USB-Cケーブルでの有線接続の両方に対応し、Bluetoothデバイスは3台まで登録が可能。側面のスイッチを切り替える事で、Mac / iOS、Windows / Androidすべてのデバイスをこのキーボード1台で操作する事ができます。










日本語配列モデルのスペースキーの両隣には、「かな」「英数」の切り替えキーを配置。「Command」「Option」キーのほか、Mission Controlや音量調整に便利なマルチメディアキーもApple純正キーボードと同様のレイアウトとしました。

さらに、キーボード右端にはページのスクロールに便利な「Page Up」「Page Down」「Home」「End」キーを配置。スクロールの度にマウスまで手を移動させることなく、ホームポジションから必要最小限の移動で操作することができます。









日本語配列モデルの「Control」は、US配列に沿って左「Shift」キーの下に配置していますので、MacとWindowsどちらも使用される方には扱いやすい配列になっています。Macデバイス側で「A」の左に戻すこともできますので、必要に応じで変更してください。

Mac、iOSのほかにも側面のトグルスイッチを切り替える事で、Windows / Androidでお使いいただくことも可能です。仕事ではWindowsを使い、ご自宅のプライベートマシンやタブレットでは、Mac / iOSをご使用されている方にも、このキーボードひとつで対応する事ができます。








Macの純正キーボードでおなじみのメディアキーもこの「K-2」ではそのまま。これまで長くMac純正キーボードや、MacBookをお使いになってこられた方も安心して移行が可能。特にMacBookをクラムシェルモードにして、大型モニターで使うときのキーボードとしても最適です。












また、WindowsをメインOSとしてご利用されている方のために、違和感なくお使いいただけるよう、「Alt」「Wiodowsキー」の交換用キーキャップが付属しています。キーキャップを取り外すための専用ツールもついていますので、Windowsをご利用の方でも問題なくお使いいただけます。















Product Guide


お好みの打鍵感から、3種類のキースイッチをお選びください。














「K-2」は、正確で信頼性の高いキー入力と、スムースな打鍵感が得られるGateron社のメカニカルスイッチを採用しています。最大5,000万回の打鍵に耐える長寿命設計で、心地よいタイピング体験を長期に渡って実現します。

キーストロークの深さは4ミリ。薄型キーボードでは得られない心地よい打鍵感が特徴です。また、キーを押してから入力される作動点までの深さは2ミリ(青軸は2.5ミリ)ですので、メンブレンキーボードのように底まで押し込むことなく素早いキー入力が可能。タッチが軽く、運指の速度が上がり、長時間の作業でも指や腕の疲労を軽減してくれます。

さらに、USBでの有線接続時では、複数のキーを同時に押した時に全てのキー入力が認識される「Nキーロールオーバー」に対応。早いタイピングでも打ちこぼすことなく、より高いキーレスポンスが必要なPCゲーム、eスポーツにも最適なキーボードです。














「K-2」では、メカニカルキーボードの利点でもある、打鍵感の好みに合わせたキースイッチがお選びいただけます。







赤軸(リニア) 軽い打ち心地の静音タイプ



キーを押した時にクリック感がなく滑らかなタイピングが特徴のリニアタイプ。キー荷重が45グラムと3つのタイプの中で一番軽く、打鍵音も静か。高速タイピングや長時間キーボード入力をされる方におすすめ。リモート会議や深夜帯の作業で打鍵音が気になる方にも。ビジネスの場所でお使いになる場合、ゲーム実況での使用に最適です。







青軸(クリッキー) しっかりした打ち心地



カチカチとはっきりとした打鍵感が得られるクリッキータイプ。入力時のクリック感がしっかりと指に伝わり、打鍵時の音も心地よく、爽快なタッチ感が特徴です。キーの上に置いた指の重さで無意識のうちに入力されてしまう心配がなく、的確なキー入力が可能です。







茶軸(タクタイル) 赤と青の中間タイプ



キー入力時の感覚がしっかりありながら、キータッチが軽く、打鍵時の音も抑えたタクタイルタイプ。癖のない打鍵感で、用途を問わずオールマイティにご使用いただけるタイプです。3種類のキーのうちどれにするか迷ったらこちら。









それぞれ3つのスイッチのサウンドレベルを動画に収録してみました。参考にしてみてください。

またアシストオン神保町店では3種類のキースイッチを実際にお試しいたけるデモ機を用意しています。ぜひ打ち心地を体験してください。










Product Guide


本体フレームは、堅牢なアルミニウム合金と、軽量なプラスチック素材の2種類を用意しています。










「K-2」の本体フレームは使い方、使う場所に合わせてお選びいただける2種類。堅牢なアルミニウム合金と、軽量なプラスチック素材を用意しています。

堅牢なアルミニウム合金を使用した「アルミ・フレーム」(上の写真・右側)。青みがかった深く上品な色合いで、適度な重量感がタイピング時の安定性を向上させて、正確で心地良い打鍵感につながります。

そして携帯性を考慮して「プラスチック・フレーム」(上の写真・左側)。機能はそのまま、余白を削ぎ落としてさらにコンパクトに、重量もアルミ・フレームモデルと比べて、130グラムも軽い約663グラムまで軽量化しました。













どちらのモデルも、テンキー付きのフルサイズキーボードと比べて75%と大変コンパクト。机上を占有せず、マウスまでの距離が近くなって利便性にも優れています。デスクトップパソコンはもちろん、ノートパソコン、タブレットとの組み合わせでも、ぜひお使いください。







省スペースで机上を占有しない、コンパクトでミニマルなデザインです。デスクトップパソコンはもちろん、ノートパソコンとの組み合わせでも、ぜひお使いください。

なお、「プラスチック・フレーム」のモデルには、シンプルなホワイトLEDのバックライトを搭載。安定感のある「アルミ・フレーム」ではeスポーツにも最適なモデルで、鮮やかなRGBカラーLEDのバックライトを備えています。

またどちらもUS配列に加えて、日本語配列のキー配列を用意しました。
















Product Guide


暗闇でもキーを照らしてくれるバックライトを搭載。さまざまなカラーで点灯させることも可能です。











「K-2」はキースイッチのひとつひとつにLEDライトを搭載。暗所でのタイピングを可能にする一般的なキーボード用バックライトとしてご利用の他にも、ゲーミングPC用の演出として使える、さまざまな光の点灯が可能。

キートップの文字はバックライトの光を透過しますので、薄暗い場所でも文字が光ってはっきりと確認できます。もちろん、ご使用される環境に合わせてバックライトを消してお使いいただくことも可能です。

上の写真のように「Caps lock」の状態のサインも赤色表示のバックライトを点灯させることも可能です(オン・オフの切り替えも可能)。








こちらは「プラスチック・フレーム」モデルのホワイトLEDライト。上段・左から2つ目のキーを取り外した状態ですが、キースイッチ周囲に組み込まれたLEDライトが点灯していることがお分かりでしょう。









こちらが「アルミ・フレーム」モデルのRGB LEDライトの点灯状態。

「アルミ・フレーム」モデルでは、白色+7色からバックライトの色を選ぶことができるほか、レインボーカラーのエフェクトパターンもお選びいただけますので、ゲーム、eスポーツを楽しまれる時にさらに気分を盛り上げてくれます。

エフェクトは、キーボード右上の「ライト切替キー」を押すことで切り替わります。お気に入りのカラー、点灯パターンにしておけば、次回接続時も同じ状態で光ります。また、「F5」「F6」で、4段階の調光と消灯がお選びいただけます。








バックライトは点灯をスイッチでオン・オフ切り替えができ、常時点灯の他にも光が流れるように点灯するパターンなど、18種類のエフェクトを楽しむことができます。ホワイトLEDバージョンでも点灯のオン・オフ切り替えが可能です。









Product Guide


人間工学に基づいたシリンドリカル・ステップ・スカルプチャー構造で、正確で疲れにくいタイピングが可能です。










なめらかに湾曲したキーキャップが指にフィット、奥から手前にかけても階段状に段差を設けていることで、異なるキーを誤って打鍵することを防ぎます。

そして、段によってキートップの角度を変えてキーボードをカーブさせることで、ホームポジションから少ない運指で打鍵が行いやすく、正確で疲れにくいタイピングが可能です。

さらに、2段階で高さ調節が可能なティルトスタンドも装備。最大で9度の傾斜角度をつけることができますので、奥のキーに指が届きやすく、より快適なタイピングを可能にします。スタンドなしの状態とあわせて3つの高さからお選びいただけます。








キーの表面はさらっとした触り心地で、手指の脂によってキーがテカりづらい加工が施されています。キートップの文字部分はLEDの光を透過するイルミネートキー構造ですから、長期間の使用でキーの印字が剥げてしまう心配もありません。

















「K-2」には、交換用のキーキャップと取り外し専用ツールが付属しています。ご購入時にはオレンジ色のキーが取り付けられている「Esc」を同系色のグレーに、また「ライト効果キー」をオレンジ色に付け替えることができます。

また、Windowsをメインにご使用されている方にも違和感なくお使いいただけるよう、「Alt」「Wiodowsキー」も付属していますので、マニュアルのレイアウトを参考に付け替えてご使用ください。

オレンジ色のエスケープキーが気になる方は、他のキーと同じ配色のグレーのものも付属していますので、そちらをご利用ください。














Product Guide


2段階のティルトスタンドを装備。スタンド設置面には滑り止めも備えています。










お好みに合わせて適正なキーボード傾斜を実現。「K-2」には2段階のティルトスタンドにもそれぞれゴム足がついていますので、高さを変えた時でも安定感はそのままです。

ボディ底面は、2つのモデルともABS素材を使用。裏側には、タイピング中にキーボードがずれてしまわないように滑り止めのゴム脚を装備しています。しっかりとしたグリップ力でキーボードが次第にずれてしまこともありません。



























Product Guide


Bluetooth 5.1に対応。ワイヤレスでも、USC Type Cケーブル接続にも対応。長時間の使用が可能なバッテリーも内蔵しています。













「K-2」は、Bluetooth 5.1に対応した安定感のあるワイヤレス接続と、ケーブル接続の両方に対応しています。USBの接続端子はType-C(3.0)ですから、他のデバイスとケーブル端子を揃えたい方にも嬉しいポイントです。

ケーブル、ワイヤレス接続の切り替えは、背面にあるトグルスイッチで行います。ワイヤレス接続では、Bluetoothデバイスを最大3台まで登録が可能。一度登録しておけば、「Fn」+1~3の数字キーを押す事で簡単にデバイスを切り替える事ができます。

Mac/Windowsだけでなく、iOS/Android上でもお使いいただけますから、このキーボード1つで作業用PCからタブレットやスマートフォンに切り替えてスムーズに入力することができます。








「K-2」には、バッテリー残量やBluetoothのペアリングモード、Caps lockのオンオフがわかるインジケーターを装備しています。Bluetoothのペアリング時には対応のキーが点滅、Caps lockがオンになると「Caps lock」キーが赤く点灯して教えてくれます。










「K-2」は、テンキーレスのコンパクトなボディの中に4000mAhのリチウムポリマーバッテリーを内蔵、ケーブル接続と充電を兼ねた側面のUSB-Cポートに繋ぐことでバッテリーインジケーターが赤く点灯し充電が開始されます。

フル充電までに必要な所要時間は約3時間。LEDライト点灯時で最大72時間(ホワイトLEDモデルは最大68時間)、消灯時であれば最大240時間、使用頻度にもよりますが一回の充電でおよそ1ヶ月もの間使い続けることができます。

充電が15%を切ると充電ポートの横にあるインジケーターが赤く点滅して教えてくれます。もし、作業途中に充電が切れてしまったとしても、充電しながらケーブル、もしくはワイヤレス接続でお使いいただけますから、バッテリーが切れたために作業ができなくなってしまうこともありません。

ワイヤレス接続時には、10分以上操作がないと自動的にバックライトが消灯して節電モードに切り替わり、バッテリーの消費を抑えてくれます。この自動節電モードはショートカットキーで無効化することもできますので、用途に合わせてお選びください。










内蔵バッテリーの充電にはUSB TypeCケーブルによって行います。Bluetooth接続によるパソコンとのワイヤレス接続の他にも、このUSBケーブル接続による有線接続も可能です。

有線での接続時には、複数のキーを同時に押した時に全てのキー入力が認識される「Nキーロールオーバー」に対応。より高いキーレスポンスが必要なゲーミングPCとの接続の場合はこの有線接続がおすすめです。

「K-2」キーボード本体にはUSB TypeA-Cで、フェライトコア付きのL字型ケーブルも付属しています。内蔵バッテリーの充電や、有線接続の場合のケーブルとしてご利用ください。









アシストオン 取り扱い製品は、日本の電波法令で定められている技術基準に適合した正規代理店版です。1年間の国内保証が付いています。また日本語マニュアル、素早い準備ができるセットアップマニュアルも日本語のものが付属します。








Variations


軽量・コンパクトなプラスチックフレームモデル(バックライト:白LED方式)


K-2 プラスチック・フレーム US

Gateron赤軸

本体価格 ¥12,200 (税込価格 ¥13,420)

Amazonアカウントでも買えるようになりました!

Gateron青軸

本体価格 ¥12,200 (税込価格 ¥13,420)

Amazonアカウントでも買えるようになりました!

Gateron茶軸

本体価格 ¥12,200 (税込価格 ¥13,420)

Amazonアカウントでも買えるようになりました!

初回生産数は限られています。ご希望の方はお早めにご注文、ご予約をお願いします。


Specifications


全キー数:84(日本語JIS配列)
マルチメディアキー数:12

Sizes


横幅31.3 x奥行き12.3cm
高さ3cm(キーキャップフロント)
高さ4cm(キーキャップリア)

Weight


約663グラム

Material


プラスチックフレームとABSの底面
キーキャップ素材:ABS/PBT




K-2 プラスチック・フレーム JIS

Gateron赤軸

本体価格 ¥12,200 (税込価格 ¥13,420)

Amazonアカウントでも買えるようになりました!

Gateron青軸

本体価格 ¥12,200 (税込価格 ¥13,420)

Amazonアカウントでも買えるようになりました!

Gateron茶軸

本体価格 ¥12,200 (税込価格 ¥13,420)

Amazonアカウントでも買えるようになりました!

初回生産数は限られています。ご希望の方はお早めにご注文、ご予約をお願いします。


Specifications


全キー数:87(US配列)
マルチメディアキー数:12

Sizes


横幅31.3 x奥行き12.3cm
高さ3cm(キーキャップフロント)
高さ4cm(キーキャップリア)

Weight


約663グラム

Material


プラスチックフレームとABSの底面
キーキャップ素材:ABS/PBT








Product Guide


より安定感を高めたアルミニウム・フレームモデル(バックライト:RGBLED方式)


K-2 アルミ・フレーム US

Gateron赤軸

本体価格 ¥15,400 (税込価格 ¥16,940)

Amazonアカウントでも買えるようになりました!

Gateron青軸

本体価格 ¥15,400 (税込価格 ¥16,940)

Amazonアカウントでも買えるようになりました!

Gateron茶軸

本体価格 ¥15,400 (税込価格 ¥16,940)

Amazonアカウントでも買えるようになりました!

初回生産数は限られています。ご希望の方はお早めにご注文、ご予約をお願いします。


Specifications


全キー数:84(US配列)
マルチメディアキー数:12

Sizes


横幅31.7 x奥行き12.9cm
高さ3cm(キーキャップフロント)
高さ4cm(キーキャップリア)

Weight


約794グラム

Material


航空機グレードアルミニウムとABSの底面
キーキャップ素材:ABS/PBT




K-2 アルミ・フレーム JIS

Gateron赤軸

本体価格 ¥15,400 (税込価格 ¥16,940)

Amazonアカウントでも買えるようになりました!

Gateron青軸

本体価格 ¥15,400 (税込価格 ¥16,940)

Amazonアカウントでも買えるようになりました!

Gateron茶軸

本体価格 ¥15,400 (税込価格 ¥16,940)

Amazonアカウントでも買えるようになりました!

初回生産数は限られています。ご希望の方はお早めにご注文、ご予約をお願いします。


Specifications


全キー数:87(日本語JIS配列)
マルチメディアキー数:12

Sizes


横幅31.7 x奥行き12.9cm
高さ3cm(キーキャップフロント)
高さ4cm(キーキャップリア)

Weight


約794グラム

Material


航空機グレードアルミニウムとABSの底面
キーキャップ素材:ABS/PBT








Options




Keychron wood palm rest

本体価格 ¥3,500 (税込価格 ¥3,850)

Amazonアカウントでも買えるようになりました!

初回生産数は限られています。ご希望の方はお早めにご注文、ご予約をお願いします。

キー・ストロークがしっかりある、心地よい打鍵感のあるキーボード「K-2」。そのためどうしても手首の位置が低くなってしまうことから作られた、専用のパームレスト。「K-2」ユーザーにはぜひ合わせてお使いいただきたい専用アクセサリーです。

手首に大きな影響を与える可能性のある不自然な手首の位置、角度による長期的な影響を軽減。長時間のゲームやタイピングをする際にも、手首の適切な位置に整えます。

本体は木製。上面は流れるような傾斜を持たせること入力がしやすく、裏面には机上での滑り止めのた、ゴムマットを取り付けています。

Supported Products


K-2専用



Sizes


31.7 x 8 x 1.5cm

Weight


約195グラム

Material


木製








Recommendations


3つの打鍵感を選べる薄型モデルの「K-1」はこちら。










コンパクトで薄型、3種類の打鍵感を選べ、macOSにも最適化したスタイリッシュで高機能なメカニカルキーボード。「K-1 SE







Brand Story








Keychronは、2017年にキーボード製造に豊富な経験を持つキーボード愛好家のグループによって結成されました。このグループは、デザイナー、マーケッター、生産専門家で構成されています。

KeychronのコアチームメンバーであるWill Yeは、キーボード製造と関連ビジネスで9年の経験を持ち、Sven Zhuは工業デザインで10年の経験を持っています。私たちは、ミニマルなデザインで最も洗練されたメカニカルキーボードを作ることに専念しています。

20年の経験を持つ工場と提携し、長年にわたり多くの有名キーボードブランドのために一流のキーボードを生産してきました。私たちは、Keychronキーボードが決してあなたの期待を裏切らないことを保証します。