ポチぶくろ
お買い物をポチッとアシスト。
手にしたときの肌触りがよくて、長く使える 新しい和紙でできたブックカバー。
その肌触りの良さ。あなたの生活にかかすことができない、たのしい読書の時間を、もっと贅沢にしてくれる、心地のよい柔らかさ。1000年の歴史を持つ山梨の和紙メーカーと、デザイナー深澤直人がいっしょにつくりました。
ページの無い、一冊の本。あなたの一番お気に入りの本のために、つくられた本。それは透明な、一冊の本。
何も書かれていない、透明な本です。透き通って、とても綺麗な、一冊の本。いつもは開いたあなたのお気に入りの一冊の上に居ます。読書が始まれば、その本の上に重ねて、あなたと一緒に読書のお供をします。
口に広がる、生姜やきな粉、黒砂糖のコクのある甘さ、そしてクルミとアーモンドの歯ごたえの良さ。素材の味を生かした、東京下町の飴屋のお菓子。
ジンジャーアーモンド、白クルミ、黒クルミ。3つの味は手鍋の直火炊きを生かした、手作りだからできたもの。墨田区で古い技術だからこそできた、素材そのものを生かした味と歯ごたえです。
「ミッフィー」で知られるデザイナー、ディック・ブルーナが若き日に手がけた装丁作品を、444ページの豪華本にまとめました。
ミフィーで知られるオランダが生んだ「世界で最も有名な絵本作家」 その装丁家、デザイナーとしての、もうひとつの側面の全貌を紹介した豪華書籍。いったん品切れになって数年が経過していましたが、お客様からの声も多く、この度、復刊が叶った新装版。
いつも側に置いておきたい一冊の文庫本。お気に入りのポストカードを、今聴いているCDを。さっと置くだけで使える上質な木製の、小さな額縁。
お気に入りの一冊を、一枚をこちらに。あえてガラスの覆いなどは設けず、フレームの中に、さっと気軽に立てかけておく。ウォルナットとナラ材をひとつずつ丁寧に仕上げてつくった額縁。
今、聴いているCDのアルバムを。お気に入りの書籍や文庫本の表紙を飾るために。置き場所を取らずに、気軽にお使いいただける天然木のスタンド。
製造は北海道ニセコ連峰のふもと、蘭越町字湯里にある工房。上質な家具の素材としても使われる2種類の木材を、その本来の木目や色合いを生かすことを最優先で考え、日本製の植物ベースのオイルで仕上げて作りました。
いつも手元に置いておきたい、とっておきの文庫本だけを揃えて作る、あなただけの小さな本棚。北海道ニセコ連峰のふもとの工房で、上質な素材からつくりました。
あの作家、あの作品の全集を集める。テーマを決めて、いつも手元に置いておきたい、とっておきの作品だけを揃える。これから読むための本、読みかけの本の待機場所として。そうやって選んだ文庫本は、この専用の小さな本棚、「文庫スタジオ」にどうぞ。
優しい光を自由に調光ができ、電源ケーブルは要らず、コンパクトに収納し、携帯も出来る。従来の照明器具の課題を最新技術と、デザインの力で解決しました。
外見は一冊の書籍。手触りが良く、美しい木目の天然木、ウォルナットとメイプル材で出来ています。表紙を開けば光が点灯。高出力LEDを搭載し、500ルーメンの明るさ。大容量のリチウムポリマーバッテリーを内蔵し、連続8時間の使用が可能。全く新しい照明の誕生。
AssistOn
a++なデザイン。
a++な愉しみ。
a++な遊び。
a++なシゴト。
a++な発見。
2000年原宿生まれの
a++なショップ、
アシストオン。
.new
あたらしいa++あります
.com
モバイル&コンピュータ
.home
家で使う、家でたのしむ
.desk
ステーショナリー、大好き
.bag
いっしょに街へ出かけよう
.pocket
お財布やキーホルダー
.fun
遊んでも使って嬉しい
++eyes
アシストオンの目が選んだ
テーマ別おすすめ商品
.gift
目的別・価格別…
ギフト選びはここ!!
.tempo
東京ショップ(神保町)
.who
アシストオンについて
.info
Store Info in English
.finder
はじめてご利用の
お客様へ
アシストオン通販
ここが便利
わからないこと
なんでもアシスト
ヘルプ&FAQ
まかせてあんしん
クロネコヤマトが
お届けします!
03 5577 2116
毎日9:00-17:00
電話注文・お問合せ
7700円
(税込)
以上の同時注文
で
送料無料
に
AssistOnのWebサイトは、JavaScriptが有効になっていないブラウザではご利用いただけません。