.who アシストオンの自己紹介

.who About AssistOn アシストオンとは何者か。

a++なデザイン。a++な愉しみ。a++な遊び。a++なシゴト。a++な発見。 2000年原宿生まれの、a++なショップ、アシストオン。

Who we are.

AssistOnは、良いデザイン、優れたインターフェイス、使う楽しさを与えてくれるような製品を集めた、提案型の販売店です。2000年1月に原宿で生まれました。文具、バッグ、デジタル製品、家庭用雑貨、知育玩具、書籍など、国内外のアイテムを集め、従来のカテゴリーに当てはまらない商品を広く取り扱っております。

私たち日本人の商品選びはこれまで「画一的な有名ブランドに憧れ、それにあうような生活様式を道具から学ぶ」という傾向がありましたが、現在ではむしろ「もっと自分らしい日常生活を過ごせるような製品を自らが選択する」といったものに変わりつつあります。そして、特定の階級の人々のみに許された贅沢商品ではなく、iMacやスターバックスのコーヒーに象徴されるような、年齢や性別、国籍を超えた人々に支持され、比較的安価で、製品クオリティーの高いもの商品が評価されるようになってきています。

そういった現代を生きる私たちの消費のありかたの変化に沿ったアイテムを取り扱うお店が、もっとあっても良いのではないか? というのがAssistOnを開くきっかけでした。PDAはいくつも使いついできたが、システム手帳のリフィルを選ぶのは楽しいし、紙の上をすべる万年筆の味わいも心地よい。Gショックも好きだが、針式の時計も捨てがたい。デジタル製品に囲まれていても、反面、それだけでは割り切れない。さまざまな製品の「質」や「アイデア」に満ちたアイテムを提供してゆく、そういった場が出来ないだろうか。また商品の販売だけではなく、様々な企画を通して、お客様や商品の流通や作り手のみなさんと一緒に、新しい「モノ」の有り方を考えてゆきたい。それがAssistOnです。(2000.01)


Newton"s Assist

AssistOn という名前

生活を、仕事を、遊びを。人間をアシスト(支援)する何かを、私たちなりのセンスで選び、提供する。これがアシストオンのお届けする商品です。しかし、実は私たちが、この「assist」という言葉にこだわるのには、もう一つの理由があります。

1993年にAppleコンピュータより発表されたNewtonテクノロジー。その核となるNewton OSには、使い手の意図を理解し情報を解釈して処理したり、的確な情報を瞬時に探し出したりする、ユーザー支援機能「assist」が組み込まれていました。私たちはその革新的なテクノロジーと、開発者たちの斬新な発想に敬意を表して、店名の中に「assist」の文字を組み入れることにしたのです。

残念ながらNewton関連の技術開発は中止されてしまいましたが、単なる「help」でも「guide」でもない「assist」に象徴されるその先進的な技術は、人間とテクノロジーがこれからどのように関わってゆくのだろうか、という問題に正面から取り組んだものであり、今持ってこのNewton OSを越える革新的なオペレーションシステムは生まれていません。このOSに託されていた「人々の生活と道具の新しい関係を考える」という思想は私たちのテーマに通じるところがあり、会社名とショップ名の由来としました。


a++ logo

a++

「a++」というロゴマークは、AssistOnの頭文字である「a」をモチーフにしたものです。また、企業や金融機関の「格付け」記号や欧米の学校の成績評価で見られる、最高を意味する「A+」のさらに上をいこうという意味が込められています。

「++」の 記号はプログラミング言語では「インクリメント演算子」と呼ばれており、処理の流れがこの記号に出会うたびに「変数の値に1を足す」という演算を行なうことから、AssistOnにも「来るたびに新しい発見がある」という思いを込めてデザインしたシンボルでもあります。

さらに、コンピュータ言語の1つである「C++ 」では、元となったC言語の「拡張版、進歩版」という意味合いで「++」の記号が使われており、「a++」のロゴマークも、私たちのショップが従来型の店舗を超えた存在を目指すことを表しています。

AssistOnの名称およびロゴマークは登録商標です。

.who Partnerships アシストオンのパートナー

Kibidango

Kibidango

Kibidango(きびだんご)は日本のモノづくりやサービス/体験の創出を応援する新しい手法「クラウドファンディング」の先駆者です。おとぎ話の桃太郎が「きびだんご」でイヌ・サル・キジという仲間を集め鬼退治を成功させたように、自分自身がワクワクするモノやコトを実現したい人たちが、同じワクワクを感じてくれる仲間をインターネットを通じて募ることができる、等価交換としての新しい価値を創造する場所です。

アシストオンではきびだんごが作り出す新しいモノやコト作りに共感し、進行中のプロジェクトについては店頭にて実物を見たり触ったりして頂く場を提供し、達成後のプロジェクトについては実現したモノをさらに多くの皆さんにお伝えし使って頂くための流通網の整備や継続販売をお手伝いしています。

くわしい情報はこちらをごらんください
LINK>> https://kibidango.com


Gマーク Good Design Partner Shop

Gマーク・パートナーショップ 第1号店に認定

形の美しさだけではなく、品質の良さ、使いやすさを持ったデザインを認定する 「グッドデザイン賞」。AssistOnはこのグッドデザイン賞に認定された製品に冠される「Gマーク」 を趣旨を理解し、積極的、継続的に販売をおこなってゆく「G-mark Partner Shop」の第一号店として2003年に認定を受けました。

これによりAssistOnは、財団法人日本産業デザイン振興会より、「G-mark Partner Shop」というオフィシャルな名称を使用する許可を受け、Gマークの商標に関して特別に使用許諾を与えられました。

「グッドデザイン賞」は、1957年に通商産業省によって創立された「グッドデザイン商品選定制度」を母体とする我が国唯一の総合的デザイン評価・推奨制度です。40余年の間に25,000点のGマークを選んできました。42回目にあたる1998年、財団法人日本産業デザイン振興会の主催する「グッドデザイン賞」として新たに生まれ変わりました。

くわしい情報はこちらをごらんください
LINK>> http://www.g-mark.org/


Think the Earth

Think The Earth Project
アソシエイトパートナー

Think the Earthプロジェクトは、日常生活のなかに、地球のことについて考えたり、感じたりするきっかけを作り出していくプロジェクトです。地球規模の環境問題や社会問題を前に、多くの人が「私には関係のないこと」 「私ひとりが何をしたって変わりはしない」などと考えてしまっていないでしょうか?
Think the Earthプロジェクトは、この「無関心とあきらめの心」こそ最大の課題と考え、活動しています。

アシストオンはこの活動に共感し、「地球をかんがえる」のイベントを通して、期間中の売上げの5%を寄付し、Think the Earthプロジェクトの活動を支援しています。

くわしい情報はこちらをごらんください
LINK>> AssistOn inFocus「地球をかんがえる」
LINK>> Think The Earthプロジェクト


石巻工房

石巻工房

2011年3月11日に起きた東日本大震災で、甚大な被害を受けた宮城県石巻市。復興を自力で行えるよう地域のみなさんを支援し、長期的に存続してゆく「ものづくりの場」が、石巻工房です。

この工房には、建築やプロダクトに関わるデザイナーをはじめとする関係者が集まり、自力で生活必需品を制作する支援やコミュニティの活性、雇用の創出、また地元の学生たちと恊働することで、将来に資する人材を育成するお手伝いをしています。

デザイナーとは単に何かを装飾したり、モノをつくり出すだけの職能ではなく、社会における課題を解決する職能でもあります。アシストオンではこの活動に共感し、石巻工房で制作された製品の販売を行っています。

くわしい情報はこちらをごらんください
LINK>> 石巻工房

.who onMedia メディア掲載

メディア掲載

メディア掲載一覧

AssistOnのショップ/web、取扱い商品は、さまざまなメディアでも取りあげられています。詳しくはonMediaのページをご覧ください。
LINK>> AssistOn onMedia


ファイルメーカー社

ファイルメーカー社の実務事例として取り上げられました

FileMakerProのユーザーの事例集「Customer Story」に、アシストオンが紹介されています
LINK>> FileMaker CustomerStory

.who Staff スタッフ

アシストオン名刺

AssistOn staff

大杉信雄(店主)、遠藤悦郎(デザイナー)、バスケ(プログラマー)、中村亜由美(通販ショッピングアシスタント)、飛鳥馬絢(通販ショッピングアシスタント)、柳澤真弓(発注・店舗・通販ショッピングアシスタント)、新井裕子(店舗ショッピングアシスタント)、佐藤圭樹(店舗・企画・広報)、斉藤有紀(商品企画・広報)、小笠原伸(プログラマー)、有永泰子(経理)、岡部昇(経理アドバイザー)、大谷和利(企画アドバイザー)


求人情報

こちらをご確認ください。
LINK>> AssistOn .jobs