書斎で、お仕事場所のデスクまわりで活躍する筆記具やステーショナリー。機能的でスタイリッシュな財布や名刺ケース、腕時計などのアクセサリーなどを集めました。
お買い物をポチッとアシスト。
内蔵した3つのフラップで紙をきちんと固定。従来品の欠点をなくして、本当に使いやすいクリップボードを作りました。
ドアベルやエレベーターのボタンを押す。ドアのノブを引っ掛けて開閉に。真鍮の美しさ、使いやすい形状のブルックリン製タッチツール。
柳宗理デザインの特別協力により、プロダクトデザイン史に残る、テープカッター台の名作デザインの復刻に成功しました。
デジタルデバイスやパソコンのある仕事場はもちろん、紙と筆記具を使った作業も快適に。新しい仕事のやり方に対応したデスクマット登場。
持ち歩きがしやすく、使いやすく、書きやすい。新しい鉛筆と、円錐形バネ式の専用キャップをつくりました。
老眼の方にも見やすい、タテでもヨコでも判読しやすい。高い精度はそのままに、測りやすさを考えたステンレス特殊鋼の15センチ定規。
大きくひらいて使う、必要な筆記具や文具がすぐに見つかるペンケース。メモパッドの取り付けにも対応。本革版もできました。
ご自宅のイスをもっと快適に。座り心地をアップし、集中とリラックス、2つのモード切り替えも。腰への負担を最小限に。リモートワークにも最適。
筆記具やえんぴつがしっかり入って、ちょうど良い大きさ。バウハウスの基礎を築いた色彩学から生まれた、自由学園の先染めのテキスタイル使用。
請求書や領収書の発送を手早く。納品書の封筒製作をカンタン、美しく。封筒の「在中」作業をセロハンテープを貼る感覚で。
あわただしいお仕事をサポート。同時進行する複数のプロジェクトを管理して、整理整頓するための、新しいワークツールです。
鉛筆を心地よく削る。芯を良い塩梅に整える。そのためだけに専用に作った刃物です。新潟県三条の長い伝統と技術から作られた、新しい刃物と専用硯。
鉛筆を心地よく削る。芯を良い塩梅に整える。そのためだけに専用に作った刃物です。新潟県三条の長い伝統と技術から作られた刃物。
デスクの読書ライト兼文房具オーガナイザー、ベッドサイドの眼鏡置き場、お店のディスプレイに。モノづくりの高度な技術が可能にした新しい照明。
鉛筆の20倍の寿命。折れづらく、しっかり持てる、消しゴムと一体化したボディー。これは再生グラファイトで作られた新しい筆記具です。
もしもの時には、すぐに水に溶かして!誰にも知られたくない、あなたの「秘密メモ」を書き記しておくための、専用のメモ用紙。
筆記具や文具、楽器のメンテナンス道具、編み物道具などに対応できる、趣味の道具入れをつくりました。良い肌触りと耐久性の三河木綿の刺し子を使用。
高級ドレスシャツに使われる、あこや貝の貝ボタンを使って作りました。直径1.2センチ、小さくで繊細、そして美しい輝きのお花のプッシュピン。
本のある空間を大切にする方のために。本を心から愛する方へ。業務用照明のエキスパートが本好きのために作った「1冊の照明」
ホワイトボードのための、使いやすいイレーザーを新しく作りました。素材を新しくしたことで、消しやすく汚れが目立たず、使わない時もスマートに。
紙やポスターの内容を隠してしまわない。A4なら2〜3枚をしっかり固定できて、主人公である掲示物をじゃますることなく姿を消してくれる、新しいマグネット。
あなたの机の上で、書棚に置いて出しゃばらない。小さくて美しい景観を作り出す、角度9度のブックスタンドです。
使わないときには静かなたたずまい。玄関のドアに、ホワイトボードに。ピタりと取り付けて、自由に使えるマグネットの小さな棚。
使わないときには静かなたたずまい。玄関のドアに、冷蔵庫に、ホワイトボードに。ピタりと取り付けて、自由に使えるマグネットフック。
あなたのデスクワークを快適にするために。書くこと、机を守ること、パソコン仕事のキーボードとマウス操作を快適にすること。そしてサイズと素材、色合いに配慮。
ペアウォッチとしてもおすすめです。文字の読みやすさ、長く飽きないデザインを追求した、年齢・性別を超える、最新の北欧デザイン。
「発想ツール」としてのコピー用紙のために、専用の場所を用意しました。机上ででしゃばらず、必要な時にきちんと1枚が取り出せるように。
変身ロボットのように携帯・収納モードから使用モードへ。刃先を安全にカバーする状態から、快適に紙を切る状態に変身するハサミ。
お客さまのおもてなしに。セロテープの「タブ」作りを、手早く、美しく。お客様が剥がしやすいタブを効率よく自動で出来る新しいテープカッター。
デスクの手元に置いて、そしてお店や宿泊施設で。これまでの「紙を見たい、観せたい」をアップグレードしてくれるペーパースタンドです。
机の上で困っていた「付箋」の居場所を作りました。使いたい時、思いついた時にローラーを回転させれば1枚だけをさっと取り出し。持ち運びにも便利です。
レシートや領収書、いただいたハガキや名刺など紙のごちゃごちゃ。そして筆記具や文具など、パソコンとキーボードの間に置く「一時保管」箱。
あなたのあたらしい「発想」を引き出すための道具。A4コピー用紙をアイデアを膨らませる真っ白いキャンバスにしてくれる道具です。
机の上では大きく開いてペントレーに。筆記具、デジタルデバイス用のアクセサリーやケーブル、アダプタ、ハンドクリームなどの小物を引き受けます。
古代インドから続く伝統的な技法から生まれました。1日の作業で出来るのはわずか5メートル。細密な作業から生まれる美しく風合いの良い文庫本カバー
あえて「スマートウォッチを選ばない」人へ。文字の読みやすさ、長く飽きないデザインを追求した、年齢・性別を超える、最新の北欧デザイン。
折れてしまいやすく、持ちづらいクレヨンは、本当に「棒状」が正しいのだろうか?そんな疑問点から辿り着いたのが、このカワイイ形状。
デスクまわりや本棚に。文具、デジタル製品や趣味のコレクションの収納・整理に重宝するボックス。ワンアクションでこれまでにない使い勝手とサイズが特徴です。
仕事場で、学校で、ご自宅で。さらにカフェやミーティング場所でもさっと使えて、持ち運びやすさを考えたら、筆箱はこんなデザインになりました。
医療機関にも使われる精密なアルミ加工技術でつくりました。高性能シャープペンシル「デルガード」と「クルトガ」を握りやすく。
医療機関にも使われる精密なアルミ加工技術でつくりました。ジェットストリームとフリクションボールの多機能ペンを握りやすく、スマートに変えてくれるグリップ。
愛用のボールペンのインク・リフィルをスマートに収納して、持ち運び。医療機関にも使われる精密なアルミ加工技術でつくりました。
丁寧に織られた布の風合いと、伝統的な手法。これに新しい幾何学模様の図案を施しました。福島の刺子織でつくったtenpの小物ポーチ。
手を使ってものを作る方のために。創作をじゃましない環境をつくる最高品質のカッティングマット。素材、製造工程、表面のデザインに配慮しました。
お持ちの筆記具の中から、とっておきの2本を選んで、こちらへ。よい素材を使って丁寧につくった、ナラとウォルナットの筆記具スタンド。
いつも手元に置いておきたい、とっておきの文庫本だけを揃えて作る、あなただけの小さな本棚。北海道ニセコ連峰のふもとの工房で、上質な素材からつくりました。
今、聴いているCDのアルバムを。お気に入りの書籍や文庫本の表紙を飾るために。置き場所を取らずに、気軽にお使いいただける天然木のスタンド。
いつも側に置いておきたい一冊の文庫本。お気に入りのポストカードを、今聴いているCDを。さっと置くだけで使える上質な木製の、小さな額縁。
あなたの自転車で「ちょっと運ぶ」に対応しました。コーヒーショップやコンビニのテイクアウト用コーヒーカップ専用のフォルダー。
わずか6.5センチ、12グラム。キーホルダーにも取り付けることができる、小さな、けれどもしもの時に頼りになるマルチツール。
身近な文房具やモバイル用のコードから、ヨガマットまで。きちんと束ねて、取り外しも簡単。新しい「モノを束ねるための」道具ができました。
重量はわずか1グラム。驚くほどに微細に作られ、しっかり固定できる金属製クリップ。東京下町の、世界最高水準の技術によって作られています。
LAMY「Safari」、フィッシャー、シェイファー、カランダッシュなど海外製のペンに国産ボールペンカートリッジを。そんな夢のアダプタ。
私が選ぶのは、アナログ。過ぎてゆく時間をゆっくり楽しむ生活。スイスで作られた、1日の時を感じるための、新しい腕時計。
ぴたりとサイズ調節ができる。肌触りが良く、美しい素材感を備えている。これまでに無かったネックストラップとハンドストラップ、ABITAXが作りました。
あなたのとっておきの筆記具だけを選んで、持ち運んでいただくための、専用のペンケース。とってもスリムでわずか9グラムです。
ページの無い、一冊の本。あなたの一番お気に入りの本のために、つくられた本。それは透明な、一冊の本。
読書机の上にお花を一輪 道にあった名前を知らない草も 本棚に並べて使う一輪挿し
お部屋の窓からやってきたそよ風を受けて、机の上でゆらゆらとからだを揺らしている、ちいさなトリ。使いやすいペーパーナイフです。
鉛筆なら9本まで収納可能。フタを開けたら、そのままペンスタンドにも。旭川の職人が高度な技術で作った、kimeの木製ペンケース。
三日坊主にならずに続けられる ワンフレーズで毎日書く、あなたの物語り
またいだ日付が分かりやすい。本革製のホルダー付きで、部屋に立てても持ち歩きでも。手帳とカレンダー、両方の良さを備えたスケジュールカレンダー。
シンプルで、たくさん挟めて、かさばらない 全く新しい紙クリップの誕生!
手にしたときの肌触りがよくて、長く使えます。本が好きなの方にぜひお使いいただきたい、新しい和紙でできたブックカバー。
アイデアメモの断片、いただいた名刺、未清算の領収書、招待状など紙の断片情報をまとめて「見える」ようにする情報ホルダー
シャツの胸ポケットに入るほどスリム。さっと出してすぐ使える、スマートな動きをデザインした、ヌメ革ペンホルダ。
豊かな音質を、シンプルな操作で。15年のロングセラーを続ける、FM/AMラジオ機能内蔵のサウンドシステム。Bluetoothモデル登場。
20年以上も、多くの人々に愛用されてきたのには、理由があります。日本はもちろん、海外からもその機能性、精密設計の素晴らしさが絶賛されてきた、携帯灰皿の決定版。
どこにでも取り付けておいて、もしもの時にすぐに役立つ。重量4グラム、指先ほどのサイズで明るい光をつくりだす、超小型LEDライト。
横に長いという発想。デスクやリビングに置いて、仕切を変えて文具やデジタルデバイスのあれこれを自由に収納できる便利な整理箱。
a++なデザイン。 a++な愉しみ。 a++な遊び。 a++なシゴト。 a++な発見。 2000年原宿生まれの a++なショップ、 アシストオン。