デジタル機器やケーブルを包みこんで持ち歩く。あらゆる方向に伸びる1本の糸でできた新素材で出来た、新しい収納ツール。

_go

New >>ご要望の多かった一眼レフカメラ用、生地を2倍の厚手にした新バリエーションができました。

スマートフォンやデジタルデバイスの持ち歩き。お仕事やプライベート、旅行などでその頻度は増すばかりですが、そのためのアクセサリーやケーブルなどもバッグに入れて一緒に持ち歩かなければならない。その収納にはいつも困ってしまいます。

精密機器ですから移動中の傷や擦れから守りたいことはもちろん、ケーブル類もこんがらがったり端子が折れてしまえば、使うことができません。またそれらの分類と整理も大切なこと。取り出しと収納を瞬時に行いたいものです。

これまでの収納ポーチや機器専用のケースの問題点は、それ自体がバッグの中で体積を取ってしまい、重いこと。また入れ替わりの多いデジタルデバイスでは、その都度、買い替えの必要がある。機種ごとにさらにケースを用意しなければなりません。またケーブルホルダーも着脱が不便ですぐに使えない・収納できない問題がありました。



この「_go」(アンドゴー)はこれまでに無かった、まったく新しい収納のためのツール。伸びる、簡単、瞬間パッキング。360度あらゆる方向に伸びる新素材がサイズの異なるデジタルデバイスやそのアクセサリー、ケーブル、生活の中のいろいろなモノを包み込みます。

ジッパーやボタン、ベルクロなどは一切使いませんから、機器を傷つけることなく、開け閉めのイヤな音もしない。くるっと丸めて出し入れが可能。

高度な繊維技術、染色技術、そして先進的な新潟県・栃尾のニットづくりから生まれました。「_go」はたった1本の糸から編まれた、まったく新しいデバイスを持ち歩くためのツールです。





「_go」の使いやすさの秘密は、「WHOLE GARMENT(ホールガーメント)」という編み方。この最新技術を用いることで、完全無縫製で360度、どの方向に引っ張っても伸ばすことができる。そしていったん伸びた素材がきちんと元にもどってくれる。

驚くべきことに「_go」はたった一本の糸から作られます。さらにこの糸は「マフ染色」という新技術で染め上げることにより、糸の伸縮性を損なうことがありません。この技術も伝統ある繊維の産地、新潟県・栃尾特有の繊維技術があったから実現できたもの。伸縮性が大きな機能、使いやすさの理由である「_go」は栃尾地域だから作ることのできた製品です。

ホコリや汚れから守りたいデジタルデバイスですから、いつも清潔にしておきたい。しかしこれまで私たちは収納ケースのお手入れにはあまり気をつかってきませんでした。 「_go」ならお手入れも簡単。洗濯ネットに入れていつもどおりのお洗濯で、いつも清潔に保っていただくことができます。




しっかりと伸びてフィットする。あわせて「_go」はひとつがわずか10グラム前後と、驚くほど軽い。どうしても重くなってしまうあなたのバッグの重量をできるだけ増やさない。そしてかさばらず、収納したいモノにあわせて包み込み、デリケートなデバイスをキズや擦れから守ります。

「_go」はさまざまなサイズのデバイスに対応できますから、機種が変わるごと、持ち歩く内容が変わるごとに用意していた専用ケースからも私たちを解放します。そして使わない時はわずかハンカチ1枚ぶん以下。ポーチやケースでかえって嵩張っていた時代から私たちを解放します。

この「_go」があればケーブルの収納・取り出しを瞬時に行うことが可能。ラフにケーブルを丸めたら、「_go」の中に入れるだけ。しっかりフィットしてくれます。もちろんケーブルの種類や太さ、長さにも対応。デリケートなケーブルや端子も守ります。

収納する量やモノに対応するため4つのサイズ、そして5つのカラーを揃えています。色分け分類をすることで、バッグやポーチの中から必要なケーブルだけを瞬時に探しだすことができるでしょう。多種多様なアダプター類にも柔軟に対応して、包み込むことができるのが「_go」です。








Sizes


circle
:直径11cm
oval
:横11×縦21cm
square
:横14×縦18cm
square W
:横16×縦19.5cm

※製品の特性上、多少前後します

Weight


circle:7グラム
oval:16グラム
square:13グラム
square W:30グラム

Material


ニット素材
:ポリエステル99%、ポリウレタン1%

Manufacturer


プラグノーツ(新潟県・栃尾)

Designer


宮田里枝子(DESIGNTALK)



Product Guide



手洗い可能・洗濯機での洗濯が可能(洗濯ネットを使用)

洗濯洗剤は塩素や蛍光漂白剤が含まれないものをお使いください

編み地が伸び切ってしまったときには、洗濯後にスチームアイロンをかけると伸縮性がもとに戻ります。


















































Movies


「_go」の使い方を動画にしました。(1分10秒 音声がでます)


















Product Guide


これは360度あらゆる方向に伸びる新素材でつくった、まったく新しい収納のためのツールです。






「_go」はこれまでに無かった、まったく新しい収納のためのツール。伸びる、簡単、瞬間でパッキング。360度あらゆる方向に伸びる新素材がサイズの異なるデジタルデバイスやそのアクセサリー、ケーブル、生活の中のいろいろなモノを包み込みます。

例えば充電やパソコンとの接続のために持ち歩かなければならないスマートフォンやタブレットPCのケーブル。端子のちがいや長さが異なるケーブル類はさまざまな収納品、ケーブルコネクタが作られていますが、使用するたびに巻き取ったり、巻き戻したり。いつの間にかそれが面倒で使わなくなってしまうもの。






この「_go」があればケーブルの収納・取り出しを瞬時に行うことが可能。ラフにケーブルを丸めたら、「_go」の中に入れるだけ。しっかりフィットしてくれます。もちろんケーブルの種類や太さ、長さにも対応。デリケートなケーブルや端子も守ります。

5つのカラーを揃えていますから、バッグやポーチの中から必要なケーブルだけを瞬時に探しだすことができるでしょう。もちろん機種のアップデートで常に変化してゆくケーブル類。多種多様なアダプター類にも柔軟に対応して、包み込むことができるのが「_go」です。







カメラやデジタルデバイスは進化が速く、また出かける場所やニーズによっても持ち歩く機種や機材が変わっていきます。そのため、そのデバイスやモデルによって収納ケースやポーチも買い替えたり、サイズごとに用意しなければならない。そんな面倒な体験は誰にでもあるでしょう。

しかし「_go」ならそんなモデルやサイズのアップデートの悩みからはもう解放されます。たとえばカメラの収納のために使うなら、ボディーの種類はもちろん、レンズを交換した時もこの「しっかり伸びてくれる」。そしてどんなカタチにもピタリとフィットして、やさしく包み込みます。














しっかりと伸びてフィットする。あわせて「_go」はひとつがわずか10グラム前後と、驚くほど軽い。どうしても重くなってしまうあなたのバッグの重量をできるだけ増やさない。そしてかさばらず、収納したいモノにあわせて包み込み、デリケートなデバイスをキズや擦れから守ります。

デバイスが変わるごと、持ち歩く内容が変わるごとに用意していたポシェットやバッグからの解放は、ケース類の重さからの解放でもあります。使わない時はわずかハンカチ1枚ぶん以下。ポーチやケースでかえって嵩張っていた時代から私たちを解放します。
















外出先で使用するデバイスやカメラなどハードウェアは清潔にしたり、お手入れをしても、ケースやポーチはいつもそのまま。バッグの中は汚れるもの、ホコリが入り込んだりして、結局は収納したものを汚してしまいます。

この「_go」ならお洗濯も可能で清潔。収納するデバイスもいつも綺麗に保って包み込みます。

「_go」はアパレル製品で培ってきた40年間のモノづくりをそのまま生かした製品。洋服で使われている日本の高度なニットづくりをそのまま。手洗いはもちろん、洗濯機で洗っていただくことができます。洗濯ネットを使って汚れた洗濯物と一緒に洗ってください。








洗濯機で洗う場合は、洗濯ネットをお使いください。色落ちの心配がない素材ですので、普通の洗濯物と一緒に洗ってください。

洗濯洗剤は塩素や蛍光漂白剤が含まれないものをお使いください。また長時間の乾燥機の利用は素材を傷めます。編み地が伸び切ってしまったときには、洗濯後にスチームアイロンをかけると伸縮性がもとに戻ります。








Manufacturer


伝統的なモノづくりと、最新技術の融合。新潟県・栃尾地域でたった1本の糸で編み上げられます。










「_go」の使いやすさの秘密は、「WHOLE GARMENT(ホールガーメント)」という編み方。この最新技術を用いることで、完全無縫製で360度、どの方向に引っ張っても伸ばすことができる。そしていったん伸びた素材がきちんと元にもどってくれる。お洗濯も可能で、いつも清潔に保つことができる。そんな、これまでに無かった製品づくりが実現しました。

たどり着いたのが、この「_go」。たった一本の糸から作られた、まったく新しい製品です。






















さらにこの糸は「マフ染色」という技術で染め上げます。この新技術は繊維を染めることでこれまで犠牲になっていた伸縮性を損なわないようにするもの。この技術も伝統ある繊維の産地、新潟県・栃尾特有の繊維技術があったから実現できたもの。伸縮性が大きな機能、使いやすさの理由である「_go」は栃尾地域だから作ることのできた製品でした。







この「_go」は発売から20年近くベストセラーを続けている「ほぼ日ハラマキ」の製造も担当するプロフェッショナルチームによって開発されました。

古くからの繊維産地である小さな町工場が創意工夫を重ね、ゼロから考えてつくったアイテム、それがこの「_go」です。









How to Use


くるっと包み込んで、自由自在。自由に伸びて、ぴたりと形状にフィットするから、さまざまな形状のデバイスでお使いいただくことができます。










どこか素朴で可愛い風合い。そして可愛い形状とカラーバリエーションの揃った、「_go」。驚くほど伸びて、そしてまた元通りに戻ってくれる。それでは実際にどのようにこの「_go」を使うのかを順を追ってお知らせしましょう。

「_go」の形状は3タイプ。その中からまずは「square」の形状を使ってみましょう。








例えば任天堂のゲーム機、Switchを「_go」を包んでみましょう。「_go」の特徴は大きく伸びること。そして優しく包み込んでくれて、液晶面を擦れなどから守ってくれますので、このような携帯ゲーム機でのご利用には最適です。








まずSwitchの本体をこのようにすっぽりと「_go」に包み込んでしまいます。ぴったりと伸びて、まるで靴下のように本体が収納できてしまいました。








ご覧のようにすっぽりと包み込まれました。「square」のタイプはご覧のように、もう片方の袋になる部分が残っていますので、この部分に注目です。















完成。つまり二重にしてSwitchが包み込まれていますので、よりしっかりと収納ができて、さらに携帯時にも外れずらい。シンプルな構造ですが、ジッパーやボタンなど金属パーツも使いませんから、デリケートなデバイスを傷つけることなく、あなたの大切な機器を優しく包み込んであげることができます。

またベルクロなどによる固定方法も使用しませんので、あの「ベリベリ」という嫌な音も発生しません。これは周囲の音に気を遣う写真撮影の時などはとても大切なことでしょう。







プロフェッショナル・キーボード「HHKB」のように横長のものも、「_go」を使えばすっぽりと包み込むことができました。携帯時にも外れてしまうこともなく、キーボードのキーの保護もしてくれます。「_go」にはこのようにダークグレーのシックなカラーも揃えています。












続いて同じ「square」のタイプを使ってマウスを包み込んでみましょう。マウスやノートパソコンのACアダプターなどもこの「square」ならケーブルと一緒に包み込んでしまうことができます。







もう片方の袋になったところを持って、くるっとひっくり返す。













これで完成しました。最初の任天堂Switchを収納したものと同じタイプの「square」ですが、包み込むものが変化しても柔軟に包み込むことができます。そのため、持ち歩く今日の機種が変化したり、数が増えたり、デバイスをアップデートしたとしてもそのまま対応することができます。







続いて異なるタイプ、「circle」を使ってみましょう。もちらは最もコンパクトなタイプで、例えばモバイルバッテリーや、デジタルカメラの予備用バッテリーなどの収納にも最適な小型サイズです。

例えばケーブルなどはこのように軽く丸めた状態でそのまま包み込みます。一般的なケーブルホルダーなどとは違い、そのまま包み込んでしまいます。もちろん取り出した後はすぐに使うことができます。。





















Product Guide


持ち歩くアイテムやデバイスのサイズ、使うシーンにあわせて、3つのタイプから選ぶことができます。




circle 円形タイプ

ケーブルを瞬間パッキング、何本でもすっきりまとまることができるタイプです。

端子違い、長さ違い、規格違い。スマートフォンやタブレットPC、ノートパソコンなど、モバイル機器が充実すればするほど、ケーブルは増えるもの。この「CIRCLE:円形タイプ」はバッグの中でごちゃごちゃになりがちなケーブル類を用途別にまとめておけます。

見た目が綺麗で取り出しも簡単。無理な力をかけて束ねる必要がなく、ケーブルの劣化も防げます。



























oval 長円形タイプ


ケーブルと一緒にACアダプタもパッキング!フタ付きで中のものをしっかりホールド。何本かのケーブルと充電用アダプタの組み合わせに最適な容量なバリエーション。

この「OVAL:長円形タイプ」を使えばデジタルデバイスのアクセサリーをまとめておくことが可能。どんなサイズのものでもピタッとまとまりかさばりません。別のバッグに移動するときに片方をうっかり入れ忘れるミスも防げます。無理な力をかけて束ねる必要がなく、ケーブルの劣化も防げます。

いくつかの異なるデバイスのためのアダプターを用意されている方なら、カラーを変えてデバイスごとに分類しておけば、「あのアダプターを忘れてしまった!」というような持ち忘れを防ぐことができ、必要な種類をすぐにバッグの中から取り出すことができるでしょう。


























square 長方形タイプ

ケーブルとモバイルバッテリー、電源アダプターなど、複数のアクセサリーも同時に使うものをまとめてパッキング、くるっと包み込んで、中のものをしっかりホールドします。

大容量のモバイルバッテリーなどは小型化が進んでもまだまだ大きく付属品も多いもの。この「SQUARE:長方形タイプ」は小型のカメラも包んでおけます。任天堂 Switchなどの携帯型ゲーム機も包めます。

3つの種類のうちどれがいいのかに迷ったら、まずこの「SQUARE」タイプをお選びになられると良いでしょう。




































Package










製品の内容と大きさ、お手入れ方法がわかる日本語解説付きパッケージ。紙製。









Variations


circle 円形タイプ









_go circle オレンジ

本体価格 ¥1,800 (税込価格 ¥1,980)

Amazonアカウントでも買えるようになりました!


Sizes


直径11cm 7グラム




_go circle イエロー

本体価格 ¥1,800 (税込価格 ¥1,980)

Amazonアカウントでも買えるようになりました!


Sizes


直径11cm 7グラム




_go circle ブルー

本体価格 ¥1,800 (税込価格 ¥1,980)

Amazonアカウントでも買えるようになりました!


Sizes


直径11cm 7グラム




_go circle ライトグレー

本体価格 ¥1,800 (税込価格 ¥1,980)

Amazonアカウントでも買えるようになりました!


Sizes


直径11cm 7グラム




_go circle ダークグレー

本体価格 ¥1,800 (税込価格 ¥1,980)

Amazonアカウントでも買えるようになりました!


Sizes


直径11cm 7グラム











Variations


oval 長円形タイプ












_go oval イエロー

本体価格 ¥1,980 (税込価格 ¥2,178)

Amazonアカウントでも買えるようになりました!


Sizes


横11cm×縦21cm 17グラム




_go oval ブルー

本体価格 ¥1,980 (税込価格 ¥2,178)

Amazonアカウントでも買えるようになりました!


Sizes


横11cm×縦21cm 17グラム




_go oval ライトグレー

本体価格 ¥1,980 (税込価格 ¥2,178)

Amazonアカウントでも買えるようになりました!


Sizes


横11cm×縦21cm 17グラム




_go oval ダークグレー

本体価格 ¥1,980 (税込価格 ¥2,178)

Amazonアカウントでも買えるようになりました!


Sizes


横11cm×縦21cm 17グラム






Special


square W 厚地長方形タイプ










レンズ付きカメラを肩掛けストラップを出した状態で、パッキングが可能。

一眼レフカメラのユーザーの声を反映して作った、「_go」のスペシャルバージョン。通常版の2倍の厚みで生地を作り、さらにサイズもやや大きめにした、「square W」です。

一般的なカメラ専用ケースではかさばって持ち出しにくい。けれど、カメラ本体を裸でもつとキズが気になる、という方におすすめ。カメラ本体とレンズをクルリと包み込んで、ストラップを装着したままで携帯できる。「_go」なら取り外した後もコンパクトで、シャツの胸ポケットにも入ってしまうほどです。




















「_go square W」は通常サイズよりも大型、そして厚手の生地をすることで、レンズをつけたままのカメラボディーもしっかりと包み込んでくれます。記事も通常版の2倍の厚さになったことで、装着時のクッション性能もアップ。

そしてストラップは取り付けたままで包み込むことが可能。包み方は以下の動画を参考にしてください。









































_go square W(厚地長方形)オレンジ

本体価格 ¥2,500 (税込価格 ¥2,750)

Amazonアカウントでも買えるようになりました!

New >>ご要望の多かった生地を2倍の厚手にした新バリエーションです。


Sizes


横16cm×縦19.5cm 30グラム




_go square W(厚地長方形)イエロー

本体価格 ¥2,500 (税込価格 ¥2,750)

Amazonアカウントでも買えるようになりました!

New >>ご要望の多かった生地を2倍の厚手にした新バリエーションです。


Sizes


横16cm×縦19.5cm 30グラム




_go square W(厚地長方形)ブルー

本体価格 ¥2,500 (税込価格 ¥2,750)

Amazonアカウントでも買えるようになりました!

New >>ご要望の多かった生地を2倍の厚手にした新バリエーションです。


Sizes


横16cm×縦19.5cm 30グラム




_go square W(厚地長方形)ライトグレー

本体価格 ¥2,500 (税込価格 ¥2,750)

Amazonアカウントでも買えるようになりました!

New >>ご要望の多かった生地を2倍の厚手にした新バリエーションです。


Sizes


横16cm×縦19.5cm 30グラム




_go square W(厚地長方形)ダークグレー

本体価格 ¥2,500 (税込価格 ¥2,750)

Amazonアカウントでも買えるようになりました!

New >>ご要望の多かった生地を2倍の厚手にした新バリエーションです。


Sizes


横16cm×縦19.5cm 30グラム







Interview


デザイナー・インタビュー宮田里枝子(DESIGNTALK)さん、白倉重樹(株式会社プラグノーツ代表取締役)さんにうかがいました











この製品をつくる、きっかけとなった出来事を教えてください


白倉 PCのアダプタ、ケーブル、モバイルバッテリーなど持ち歩くメインのプロダクトが増えるたびにその付属物も増え、それらが小さめのバッグでもしっかり収まる方法を探し続けてきました。

メーカーはそれぞれの専用ケースやバンドは作っていましたが、それらはそのプロダクトのことしか考えておらず、とてもかさばりました。私はエンジニアです。無いのならばつくりましょう。そのための素材と技術についてずっとずっと考え続けてきました。

デザイナーの宮田さんと会って、それを形にすることを決心しました。それが「_go」をつくることになったきっかけです。


宮田 ニットエンジニアの白倉さんが開発した「_go」の元となる素材サンプルを見せてもらったことがきっかけです。めちゃくちゃ伸びて丈夫な素材を作ったが、ケーブルやガジェット類を包むのに使えないかという相談を受けました。

私自身も日常的にノートPCやタブレットを持ち歩きますが、ケーブル類のうまい収納方法が見つからず不便を感じていたのでこの問題に取り組んでみたいと思いました。



最終的な製品の形状やデザインが出来上がるまでに気をつけたことを教えてください


白倉 エンジニアとしては、どんなユーザーが使ってくれるかが一番の関心でした。形、素材、色などを決めることはユーザー層を絞ることです。どんな人がどう使うのか?自分たち作り手が想像できていない使い方があるのではないか?そういったところに一番悩みました。

「_go」は主役のプロダクトではありません。大事なものを包むものです。ユーザーが何を包もうと考えるか?この素材と技術でそれが満たせるのか?そこが一番気をつけたところです。


宮田 ニットというと衣類や靴下が想起されやすいため、それらとは一線を画する「プロダクト」としてのたたずまい、使い心地の実現を目指しました。また、ケーブル類を包めるだけでなく、ユーザーのアイデア次第でさまざまなものを包むことができる汎用性のある形状を追求しました。さらに、中身が出し入れしやすい仕組み、ケーブルに負荷がかからない包み方、かさばりにくさ、持ち運びやすいかたちを追求した結果、CIRCLE、OVAL、SQUAREの3種類が出来ました。カラーは明るいもの3色とグレー系2色の5色展開にしました。

できるだけ最小限の素材で作ることにもこだわりました。気軽に使え、汚れたら洗える素材です。最後には雑巾として使えますし、燃えるゴミとして廃棄できる点は環境にも配慮しています。パッケージデザインも最小限の大きさのクラフト紙で作りました。






この製品で使われている素材について、エピソードはありますか?


白倉 古くからの繊維産地である新潟県栃尾地域にある小さな町工場のみんなと「1から」考えました。世にストレッチ素材はたくさんありますが、「伸びる」は簡単でも、「きちんと戻る」のは実はむずかしいのです。伸びきってはいけないということはこの素材開発の大きなハードルでした。そのために染色、撚糸、編立の全ての工程を見直して独自に作った専用素材です。作り手として、世界中で自分たちにしかできないものができたと思っています。

宮田 「_go」はたった1本の糸で編み上げられています。通常はこういうかたちを実現しようとしたらいくつかのパーツを作って縫製で繋げて立体にします。

1本の糸だけで作られているメリットは、360度あらゆる方向に伸びて様々なかたちのものを包みやすいこと、洗濯してもほつれにくいこと、伸縮性を復元できること、廃棄時に燃やせることなどです。一見単純に見えるこのプロダクトは新潟県栃尾地域の職人の技術が掛け合わさって実現しました。



AssistOnのお客様にメッセージをお願いします


白倉 とにかくたくさんのモノを入れてみて欲しいです。お持ちのケーブル類やモバイルバッテリーはもちろんですが、衣類や金属モノやメガネなど、持ち歩く物をいろいろ入れてみて欲しいのです。そういうことができるように丈夫で、軽くて、洗って乾かせば伸びが戻るように作りました。あなただけの使い方があったら是非おしえてください。

宮田 学生の頃から当時原宿にあったAssistOnに客として通っていました。当時買ったもので印象に残っているのはカメラバッグです。機能性もさることながら、見た目のデザインやカラーに気が利いていて使っていて楽しい気持ちにさせてくれました(今も現役で愛用中です)。この度、AssistOnを支えるモノラバーな方々に「_go」をご紹介いただけることをとても嬉しく思います。どうぞよろしくお願いします!