机の上で困っていた付箋の居場所を作りました。使いたい時にローラーを回転させれば1枚だけを取り出し。持ち運びにも便利。

簡単にめくれる付箋ケース

わたしたちのデスクワークで欠かせない存在なのに、なんとなく居場所が定まらない存在の文房具が「付箋」やポストイットです。

事務作業をするときはもちろん、本を読むときの大切な目印として。そして新しいアイデアが浮かんだときのメモ用紙として。誰かにメッセージを残したい時に。そして仕事場のみんなとブレインストーミングをする時にも。アイデアをまとめる時にも、発想の道具としても欠かすことの出来ない存在になっているのが我らが「付箋」なのですが、何と無く居場所が定まらない。

そして束が大きい時には目立ちやすく、しかし数が減ってくると書類と書類の隙間に挟まって、どこかに行ってしまう。新しい束を出してきたら、今度は使いかけの付箋だらけになってしまう。

いざ使おうと思ったらカドが欠けてしまって剥がしづらくなっていたり、束の途中で2つに割れて残念な状態になってしまうのも、この「付箋」でした。






そんな私たちの「付箋」に、デスクの上できちんとした居場所を与えてあげることができる、付箋の専用ケースを作りました。赤いローラー部分を指先で少し回転させてやれば、さっと付箋が中央から引き上がってくる。特許取得済みの便利な機能を搭載。使いたい時、思いついた時に、付箋を1枚だけを取り出すことが可能です。

一般的に売られている付箋の大きさに対応できるよう、3つのバリエーションを用意しました。複数サイズ、複数のカラー付箋の使い分けにも対応するため、隣同士に置くとマグネットで繋がって、ピタリとデスクの上でまとまってくれます。

取り出しやすいように工夫されたスタンドアップ式の付箋も販売されていますが、補充の付箋が高価で、専用のものを購入する必要がありました。この「簡単にめくれる付箋ケース」なら、一般的な付箋を1冊ぶん内部に補充してお使いいただくことができ、たいへんコンパクトで軽量ですから、バッグやペンケースに収納して持ち歩くことも可能。もちろん移動中に付箋がバラバラになってしまうことはありません。

本体のカラーはブラックとホワイトの2色からお選びいただくことができます。その機能性はもちろん、デスクの上に置いて、そして手で触れて上品で手触りが良いよう、表面のシボ仕上げにも細心の配慮を行って作り上げた、高度なプラスチック成形製品がこの「横田文具」の大きな特徴です。

プラスチック製品の設計から成形、加工、検査、組み立て、出荷までを自社で一貫して行うことができるプラスチック製品の製造メーカー、エイジ化成と、大阪の文具発明家、横田さんが手を組んで作った製品です。




Supported Products


対応している付箋サイズ
大:7.5×2.5cm
中:7.5×1.5cm・7.5m×1.4cm
小:7.5×1.25cm



Sizes


大:幅8.4×高さ5×奥行3cm
中:幅8.4×高さ5×奥行2cm
小:幅8.4×高さ5×奥行1.8cm

Weight


大:41グラム
中:30グラム
小:28グラム

Material


本体・ABS、ローラー・TPR
スポンジ・ウレタン
マグネット:ネオジウム

Manufacturer


エイジ化成(大阪府八尾市)

Brand Name


横田文具
















Movies


「簡単にめくれる付箋ケース」の使い方を解説した動画を作りました(20秒)




















How to Use


使いたい時に1枚だけをさっと取り出すことができる。デスクの上に置いて、きちんとした居場所を作ってくれる、あなたの「付箋」の専用の居場所です。












なんとなく居場所の定まらなかった「付箋」の居場所を作るための専用ケースが、この「簡単にめくれる付箋ケース」です。

その名前の通り、束になった付箋から1枚だけを簡単に持ち上げてくれる、そんなちょっと可愛い機能を搭載して、あなたのデスクワークや発想を助けてくれる、賢い専用ケースにしました。

使い方は簡単です。本体の円形になったヘッド部分を軽く指でつまんで、指先で赤色のローラーを少し回転させてやるだけ。それだけで不思議なことに、付箋が1枚だけ浮き上がってきてれる、特許取得済みの仕組みを搭載しました。















文房具はデスクの上に置いて使うもの。そのため、本体のデザインとなる形状、色合い、そして質感にも「簡単にめくれる付箋ケ-ス」はきちんと配慮しました。

カラーはつや消しの白色と黒色の2種類、本体の側面にはシボ加工を施して、手触りも良く、机の上に置いて環境をじゃましないよう、きちんと配慮しました。プラスチックの製造メーカーでもある大阪・八尾市のエイジ化成の高度なプラスチック製造技術を生かした製品です。

付箋は複数のサイズ、複数のカラーのものを機能別に使い分けることが多いもの。そのため隣同士でおいた時にマグネットでピタリとくっ付いて、セットで使いやすい、取り出しやすいようにしました。もちろん外に持って出たい時には、必要なサイズ、必要な色だけを簡単に取り外すことも可能です。
















How to Use


一般的な形状の付箋に対応できるよう、3つのバリエーションを揃えました。補充も簡単に行うことができます。











「簡単にめくれる付箋ケース」は市販されている短冊状の付箋の大きさに対応するため、3つのバリエーションを用意しました。幅が2.5センチのもの、そして幅が1.5センチと1.4センチもの、そして1.25センチの細形のもの。長さはどれも7.5センチの紙製の付箋に対応。3Mのポストイットから、百均ショップで販売されているものなど、さまざまな種類の付箋に対応しています。














付箋の補充もたいへん簡単です。まず円形の部分のパーツを持ち上げると、ローラーごと持ち上がりますので、このパーツを取り外してください。







続いて底面から付箋を取り付けるためのプレートが持ち上がってきますので、このパーツを取り外しください。最初にお使いいただく時にはこのプレートに両面テープが貼られていますから、台紙を取り外し、付箋を取り付けます。この両面テープは付箋を使い切ったら、何度でも貼り付けることができる再剥離シールを使用しています。付箋を取り付けたら、あとはローラーのついた円形パーツを押し込むと完成です。
























Package









製品の見えるPP製化粧箱 日本語の解説書付き
パッケージサイズ:11.5×7.5×3.5(大)・2.5(中小)cm









Variations


大(付箋サイズ 7.5×2.5cm用)












簡単にめくれる付箋ケース 大 ブラック

本体価格 ¥570 (税込価格 ¥627)

Amazonアカウントでも買えるようになりました!

Supported Products



付箋サイズ
7.5×2.5cm


Sizes


幅8.4×高さ5×奥行3cm

Weight


41グラム







Variations


小(付箋サイズ 7.5×1.25cm用)







簡単にめくれる付箋ケース 小 ホワイト

本体価格 ¥560 (税込価格 ¥616)

Amazonアカウントでも買えるようになりました!

Supported Products



付箋サイズ
7.5×1.25cm


Sizes


幅8.4×高さ5×奥行1.8cm

Weight


28グラム






簡単にめくれる付箋ケース 小 ブラック

本体価格 ¥560 (税込価格 ¥616)

Amazonアカウントでも買えるようになりました!

Supported Products



付箋サイズ
7.5×1.25cm


Sizes


幅8.4×高さ5×奥行1.8cm

Weight


28グラム









Interview


デザイナー・インタビュー エイジ化成・企画開発担当 相原知絵さんにうかがいました










この製品をつくる、きっかけとなった出来事を教えてください


弊社、エイジ化成は大阪府八尾市に本社を構える、プラスチック製品の製造メーカーです。設計から成形、加工、検査、組み立て、出荷までを自社で一貫して行うことができるのが私たちの強みです。しかしこれまでは他社様からの依頼を受けての製造で、自社オリジナルと言える製品は作っていませんでした。

私たちのメーカーとしての強みが活かせる製品を作りたい、と考えていたときに、思いついたのが、地元、大阪の発明家、横田さんの存在でした。弊社では製品を作る際の試作製造を横田さんにお願いしていたのですが、打ち合わせで事務所にうかがう度にユニークで素晴らしい発明品を披露してくださって、これらの製品が世の中に出て、実際に使われないのは本当にもったいないことだ・・・・と考えていました。

私自身も文房具が大好きで、横田さんが特許を取得されているたくさんの発明品の中には、普段は何気なく使っている文具でも、アイデアやデザインの工夫によって、もっともっと生活を便利にしくれる。そういった「気づき」を与えてくるものがたくさんあって、私たちエイジ化成の、メーカーとしての強みを活かしながらも、みなさんのお仕事や生活の中にある不便を解消できるのではないか、そう考えました。これが発明家、横田さんの名前を冠したブランド「横田文具」を私たちがスタートさせたきっかけでした。

この「簡単にめくれる付箋ケース」ですが、横田さんは「アイデアをまとめるための付箋なので、束になっている付箋をめくるときの煩わしさを解消することは、発想支援としてもとても大切なこと」とおっしゃっています。とにかく私自身も付箋の超ヘビーユーザーですので、待ち望んでいた製品です。企画を進める上でも一番製品にしたい!という意気込みで制作進行をおこなったアイテムでした。












最終的な製品の形状やデザインが出来上がるまでに気をつけたことを教えてください


発明家である横田さんですが、本業が製品の試作製作者ということで、原案自体はどれもそのまま製品化できるクオリティーのものばかりでした。そこで実際の製品に向けて、客観的な使いやすさ、製品化するときのブランドとしての統一感をどのようにまとめてゆくか。これを私と東京営業所所長の大原と二人で企画進行させました。

より多くの人に使っていただきたい、という思いがありましたから、使いやすさとデザインのバランスをどのように考えるのかがデザインを仕上げてゆくための大きなポイントであると考えました。形状としては最初の原案から極力、凹凸を減らして、丸や四角をモチーフにした形状にして、よりシンプルなデザインとなるようにしました。

色合いですが、当初はできるだけシンプルに、ご家庭や書斎での利用だけでなく、お仕事場所でも使っていただきやすいように「白」と「黒」の2色のみを考えて企画を進めていました。しかし「簡単にめくれる付箋ケース」のローラー部分のカラーを赤色にした時に、このワンポイントの赤色が製品の「最も大きな機能となる部分」に差し色として入っているのは良いのではないか、という話が出てきました。私はとにかく徹底的にシンプルな製品にしたかったので反対したのですが(笑)。

結果的には赤のワンポイントカラーは評判も良く、そこで「簡単にめくれる付箋ケース」は白と黒でローラーのみが赤色の展開、ほかの製品は赤色のワンポイントを加えた4つのラインナップにして、ロゴマークにも右スミに赤いワンポンとを入れてトレードマークにすることにしました。

「簡単にめくれる付箋ケース」については、実はカフェでみんなで製品について雑談している時に原型となるデザインが決まった製品です。とにかく実用的に使っていただくことができて、デスクにおいていただいた時に違和感のないアイテムになることを目指して、最終的な形状を決めました。








この製品で使われている素材について、エピソードはありますか?


企画を進める上で素材を金属にしてはどうか、という意見もありましたが、弊社はそもそもプラスチックメーカーですから、素材をプラスチックにすること、そして完成した形状、仕上げの細部にこわだって作りました。

文具は手に持ってお使いいただくものですし、デスクで手元に置いて使うものですから、その素材感は重要です。色合いはもちろんですが、手触りも重要な要素になってきます。横田文具は表面にシボ加工をほどこしていますが、お使いいただいた時に指紋が目立ちづらいこと、そして触り心地が良いことに配慮して調整しています。

「簡単にめくれる付箋ケース」については、中に収納した付箋が残り少なくなってきたときにもきちんと巻き上がるように試行錯誤しました。素材については最初はバネを検討していたのですが、試作を進める上で、むしろスポンジが最適だろうということが分かりました。またスポンジも硬さ、弾力性、さまざまなものを試して検討しましたが、実は横田さんが一番最初の試作で使用したものが最もよかった!というエピソードも生まれました。



AssistOnのお客様にメッセージをお願いします


いざ付箋を使おうと思ったらデスクの中で迷子、見つけたと思ったらカドが折れ曲がっていて使いづらい。そんな経験は多いものですが、この「簡単にめくれる付箋ケース」はそんな不便を解消していただくことができるツールです。なにか思いついたり、目印をつけたい時に、付箋がすぐに見つけられて、さっと使って、また片付けることができる。付箋を頻繁にお使いになる方も、また普段は使っておられない方にもぜひお勧めしたい便利なアイテムです。

さまざまなものがデジタル化される現代ですが、手を動かすこと、指で触れることで新しい発想が生まれてくることは多いものです。また、優れた工夫を目の前にするのは楽しいことですから、ぜひ楽しみながらみのまわりの不便さを解消していただけれたらと思います。

発明家の横田さんは莫大な発明品を作っておられますので、企画をスタートさせる上で「どれから製品化してゆくのか?」ということが難問でしたが、「まずは企画者である私たちが欲しい!」と思った製品からスタートさせることにしました。もちろん現在も企画中の製品がたくさんありますから、ぜひこれからの横田文具にご期待ください。







Recommendations


同じ横田文具のアイテムはこちら。








変身ロボットのように携帯・収納モードから使用モードへ。刃先を安全にカバーする状態から、快適に紙を切る状態に変身するハサミ。「キャップがなくならないハサミ