最高品質の生地とパーツを使用、細部のバージョンアップを重ねるLAの自転車ギアブランドCOFB、最新コンパクトバッグ完成

X-Pod II

季節ごとの数量限定生産品です。ご希望の方はお早めに。

アメリカ、ロサンゼルスに拠点を置くブランド、Code of Bell(COFB)は2016年の創設以来、その製品は自転車を愛する人たちを中心に強い支持を受けてきました。

その特徴はヘビーな使い方にしっかり応えてくれる耐久性と防水性能を高めるために、世界各国から集めた最高品質の素材やパーツを使用していること。そして使い勝手の優れた収納力を備えていること。

この「X-Pod II」(Cross Pod two)はその名前の通り、身体にしっかりとフィットしてくれる斜め掛けのバッグ。COFBで最も人気の高いスリングバッグに改良を重ねてできたセカンドエディションです。

重量は390グラムと軽量。容量は2.3リットルで、スマートフォンやカードケースなどいつも手元に置いておきたい小物類の収納と携帯に最適なサイズ。ユニークなのは容量の拡張機能を備えていて、優れた携帯性、身体へのフィット感はそのままに容量を7リットルまで拡張できること。防寒・防雨用のアウターやタオルなど嵩張るものを携帯したい時にもバッグのサイズを拡張することが可能。さらに膨らんだ荷物を圧縮してくれる2本のコンプレッションベルトも装備しています。

メイン収納部は二重構造で、クッション付きでスマートフォンの収納に最適な収納部は、デジタルデバイスのアクセサリーや小物を分類しておきすぐに取り出せる複数のインナーポケットを装備。左右のショルダーベルトの付け根に装備したコンパクトなポケットはAirPodsやミントなどの小さなものの収納にも最適。身体に接するパッドの内側の隠しポケットはパスポートやチケットの収納が可能で、旅行時の手元バッグとしての使用にも最適です。

極めて軽量である理由は本体の素材にDimension-Polyant社の「X-PAC」防水ファブリックを使用しているから。さらにジッパーはYKK製止水ファスナーを採用し、さらに自転車用のグローブを装着したままでも開閉操作しやすいよう樹脂製の引き手を備えました。

バックル類はFIDLOCK社の樹脂製バックルで揃えました。特に斜め掛けためのショルダーベルトに装備したFIDLOCKマグネットバックルは、バッグの使用中はしっかり固定、必要な時にはすぐに取り外しができることが大きな特徴。さらに歩行をラクにし、自転車運転時の安全性を確保する3点固定ベルトも備えています。

「X-Pod II」は毎日づかいのための賢くて安全・安心の機能を備えたバッグです。

Sizes


通常時
:35×13×5cm
拡張時
:35×13×16cm

Weight


コンプレッションストラップ無し
:390グラム
コンプレッションストラップ付き
:450グラム

Capacity


通常時:2.3リットル
拡張時:7リットル

Material


本体
:Dimension-Polyant社製X-PAC WATERPROOF FABRIC
:CORDURA社製RE/COR™ RN66リサイクルナイロン

バックル
:FIDLOCK社製マグネット式バックル
ジッパー
:YKK社製止水ジッパー

Accessory


コンプレッションストラップ
チェストストラップ

Specifications


2つの独立した収納スペース
*前面収納は拡張可能
後部パネル隠しジッパー式ポケット
クイックアクセスジッパー式ポケット
ジッパー式メッシュポケット2点とスリップポケット
*メイン収納内

トップグラブハンドルグリップ
取り外し可能なコンプレッションストラップ
マグネット着脱式キーストラップ
取り外し可能なチェストスタビライザーストラップ

Designer


Code of Bell
(アメリカ・ロサンゼルス)

























Product Guide


優れた耐久性と耐水性能を装備。高品質で高性能な素材のみを使用して作り上げました。







「X-Pod II」の本体重量はわずか390グラムと軽量なこと。そして同時に防水性能があって耐久性が高いこと。その理由は本体に使用されている素材にあります。

その素材とは、X-Pac®。高速で海の上を進む最新のヨットの帆の素材として知られるX-Pac®は、アメリカのディメンションポリアント(Dimension-Polyant)社が開発した特殊素材。糸状にした高強度のポリエステルをクロスさせ、それを薄手のリップストップナイロンで挟み込んだ生地です。

ヨットの帆として開発された経緯から、防水性があり、引き裂き強度を備え、そして軽い。その性能から現在ではアウトドア用のバッグにも多く使われるようになっていることは皆さんよくご存知の通りでしょう。












本体の内側、ライナーには鮮やかなオレンジ色、しかも迷彩柄のCode of Bellブランドの別注品。リサイクルポリエステル素材で、収納したモノを優しく包み込んでくれ、収納した小物も見つけやすく、黒とオレンジのコントラスト、バッグのアクセントにもなっています。











「X-Pod II」に使用しているジッパーはすべてYKK社製を使用。まずバッグの外側に存在する3箇所、メイン収納部、背面収納、背面ポケットに使用しているのは、全てYKK製止水ジッパーを使用。ジッパーの隙間からの水滴、雨水の浸潤を防止し、滑らかに開け閉めが可能です。

メイン収納部の2つのメッシュポケット、ショルダーベルトの2つのポケット、そして背面ポケットにはYKK製ジッパーに加えてYKKの高品質な樹脂製引き手を装備しました。濡れた指先や自転車用のグローブをはめたままでもスムーズに操作ができ、滑り止めになる柔らかな引き手を装備しています。

また前面の2つのジッパーには長さ6.5センチの長い引き手を備えて開け閉めをしやすくしました。Code of Bellのオリジナルパーツです。





使用中に身体と接触する背面には、ソフトなコーデュラ(CORDURA)社製RE/COR™ RN66リサイクルナイロンを素材に使用。内側には厚さ5ミリのクッション素材を入れて、柔らかく体に馴染みます。






そしてこのフロント部分は2つのコンプレッションベルト、Fidlock社製のクリップ式ワンタッチロック機構を採用。両側面を指で挟むことでロック解除、ベルトを固定したい時には差し込むだけでパチン、とロックされる簡単操作。アウターなどを内部に収納した時にもこのベルトを締めることで、バッグの体積を小さくしてくれます。

さらにこの2本のベルトはとても有能で、「X-Pod II」を後述する大小、二段秋の容量変化の調節ベルトとしても機能し、さらに下の写真のようにアウタージャケットや他のショッピングバッグなどをこのベルトを使ってバッグに固定することも可能です。

このような用途に対応できるよう、このコンプレッションベルトの長さは柔軟に調節が可能。余ったベルトは巻き取ってベルトに固定できるよう、ゴムと樹脂製の2つの巻き取り固定パーツも備えています。また不要な時にはボタンのロックを解除すれば2本のベルトを取り外してしまうこともできます。












本体の上面には大型のハンドルを装備、斜め掛けベルトを使わずに手提げができ、壁面のフック収納をするときもこのハンドルをお使いください。

そして本体を斜め掛けするためのメインベルト、幅は3.7センチで柔軟性に優れたナイロンベルトを使用。身体や荷物の量に合わせて柔軟な長さ調節ができ、また余ったベルトを巻き取って固定できるゴムと樹脂パーツも備えています。





このメインベルトは、Fidlock社製の高度なマグネットロック機構を備えています。使用中は金属製のロックが働いてベルトを固定、しかしバッグを取り外したい時には小さな引き手を軽く引っ張ってやればマグネットパーツがテコの仕組みによって浮き上がり、軽い力でベルトを分離することができます。






さらにこのメインベルトは、3点固定のサブベルトの取り付けが可能です。この三点留めの仕組みを使うと、自転車で移動するときにバッグが不意に移動してしまい、運転の邪魔をするというトラブルを防ぐことができます。もちろん歩行時にもバッグを背中にしっかりと固定できますから、とても安全で重宝するベルトの固定方法です。






この3点固定ベルトはバッグ底面に固定して使用することができ、使用しない場合は取り外しておくこともできます。

バッグの底面にはロゴ入りのベルトを備えていて、前面の2本のベルトを固定したり、下の写真のように背後の警告用のテールライトなどの固定に使用することができます。(テールライトはバッグに付属していません。お好みのものをお使いください)














Product Guide


2.3リットルの小型バッグから7リットルの容量に自由に拡張。さらに便利な複数の小物ポケットを備えた収納力の高いバッグです。









この「X-Pod II」はいつも手元に置きたい小物やスマートフォン、お財布、鍵類、水筒、さらには自転車で移動するためのジャケット類などを柔軟に持ち歩くための高度な収納力を備えています。

コンパクトなスリングバッグながら、メイン収納部の開口部は広く、横幅27センチ。バッグの側面までジッパーが大きく開き、必要なモノをすぐに探し出せる、すぐに取り出せることが大きな特徴のバッグです。






さらに「X-Pod II」の大きな自慢はそのサイズが柔軟に変化すること。通常はとてもコンパクトな斜め掛けのスリングバッグで、その容量は2.3リットル。

そして折りたたんだ底面と側面を広げてやれば、ワンタッチで7リットルの容量に拡張。ちょっとしたショルダーバッグ並みの容量に変化して、防寒用のジャケットなどの収納も可能にします。この拡張・縮小は蛇腹式に本体を折りたたむだけなので、荷物が増えた時にもすぐに対応ができます。


















そしてこのメイン収納部には、貴重品を固定しておくためのキーストラップを備えています。Fidlock社製の安全・安心なマグネットロック機構を備えたキーストラップで、ロック機構の中央部を指先で軽く押し込んでやるとロックが解除。

再び取り付ける時にはマグネットで簡単に固定が可能。着脱を簡単に行うことができますから、カギを固定したり、お財布やパスケースなど様々なものに流用できる安全・安心な仕組みです。






そしてメイン収納部を内側には分類ポケットを装備。開口部は25センチ、奥行きは15センチ。スマートフォン本体や、デジタルデバイス用のケーブルや予備バッテリー、カメラ関係、お財布などの収納などにも最適な場所。

さらに内側には3つのメッシュポケットを備えていて、そのうち2つはジッパー付きですので、移動中に内部のものがポケットから飛び出てしまうこともありません。





ショルダーベルトの中にも左右、2つの小さな収納ポケットを備えています。開口部は開口部が8センチ、奥行きが5センチ。とても小さなポケットですが、YKK製の止水ファスナーと樹脂製の引き手を備えた本格的な装備。AirPodsなどのイヤフォンやミント、コインなどの収納に便利です。





そしてさらにバッグが身体と接触する部分には、隠しポケットを装備。ジッパーの金属部分を内側に収納できますから、身体と触れ合って痛くなってしまうこともありません。

開口部は17センチ、奥行きは12センチ。クレジットカードやパスポートやチケットなどの収納に最適で、旅行時の移動用バッグとしてお使いいただく時にも安心です。










Brand Story





2016年夏に誕生したCode of Bellは、日々持ち歩くのに相応しいサイズ感、まるで身体の一部かのように自分の意のままに動かせる使用感を兼ね備えたバッグを作るために誕生しました。

スマートフォンの普及に伴い、様々な身の回りのものの規格・サイズが見直され、多様化しているにもかかわらず、バックパックの多くが、サイズ感や機能も含め、ライフスタイルの変化に順応できておらず、私たちのバッグに対する選択肢は非常にベーシックな必需品のみを入れる用途に限定されていました。

同時に今日のアクティブでモダンなライフスタイルは、都市からアウトドア、職場からジムといった境界線を越えており、そうしたライフスタイルに順応した機能的なギアのみが日常の変化により良い解決策を提供してくれます。

ウエストバッグやメッセンジャーバッグの影響を受けつつ、変わりゆくニーズや多様性に応えるバッグで従来よりも小さいサイズ感とデザイン。Code of Bellは、モダンでコンパクトな持ち運び方を再定義し、仕事から旅行、街から荒野まで、従来のカテゴリーを超えて、日々の生活にスタイリッシュで革新的且つ直感的なソリューションを生み出すよう努めています。






Recommendations






9032


雨の日をもっと快適に。アウトドアや音楽フェスの参加にも最適。足が濡れない・蒸れない・嵩張らない、新開発の防水ソックス「ウォータープルーフソックス




3244


バッグハンガーとカラビナ、ふたつの機能をまとめたら、もっと便利に、もっと広い使い方ができるコンパクトなツールになった。「Hero-Clip









9078


災害時に力を発揮する直径6.5センチのスリムボディー。ライト・ラジオ・スマホ充電・SOSなどの充実機能を内蔵しました。「ランタン付きスリム防災ラジオ