古くから使われてきた竹尺の優れた視認性、メモリの読みやすさを、素材を真鍮に変えて長持ち。高度なレーザー加工技術で。
cohana 真ちゅうの竹尺
目盛りが隅から刻まれている。タテヨコ、どちらから見ても寸法を読むことができる目盛りや「星」印が使いやすい、馴染みがある。
裁縫やソーイングの現場では欠かすことができない「竹尺」。その使いやすさに馴染んだ方、そして小学生の頃に手にした方も多いことでしょう。
その「竹尺」の使いやすさ、扱いやすい形状とデザインをそのまま書斎のデスクやお仕事場所、趣味でお使いいただきやすいように。素材を真鍮を使用し、さらに極めて高い精度でお使いいただけるようレーザー刻印を施した「真鍮の竹尺」を作りました。
作ったのは新しい手芸道具のブランド「Cohana」(こはな)。創業60年を超える東京・日本橋の老舗手芸道具メーカーとして広く名を知られる KAWAGUCHI が手がける、手作業のための道具のブランドです。そして製造は1959年創業の測定器メーカー、マルイテクノ。
この2社が手を結んで、これまでの竹尺の使いやすさはそのままに、長くお使いいただける、そして極めて正確に計測できる。鉛筆やペンなどで線が引きやすく、さらにカッターナイフでもお使いいただくことが出来る。新しい時代の竹尺を作り上げました。
標準サイズは30センチ。そしてその品質と使いやすさはそのままに、ペンスタンドに備えても、ペンケースに入れても持ち運びしていただけるようにと、15センチの小型タイプも用意しました。ぜひペアでご利用ください。
裁縫やソーイングの現場では欠かすことができない「竹尺」。その使いやすさに馴染んだ方、そして小学生の頃に手にした方も多いことでしょう。
その「竹尺」の使いやすさ、扱いやすい形状とデザインをそのまま書斎のデスクやお仕事場所、趣味でお使いいただきやすいように。素材を真鍮を使用し、さらに極めて高い精度でお使いいただけるようレーザー刻印を施した「真鍮の竹尺」を作りました。
作ったのは新しい手芸道具のブランド「Cohana」(こはな)。創業60年を超える東京・日本橋の老舗手芸道具メーカーとして広く名を知られる KAWAGUCHI が手がける、手作業のための道具のブランドです。そして製造は1959年創業の測定器メーカー、マルイテクノ。
この2社が手を結んで、これまでの竹尺の使いやすさはそのままに、長くお使いいただける、そして極めて正確に計測できる。鉛筆やペンなどで線が引きやすく、さらにカッターナイフでもお使いいただくことが出来る。新しい時代の竹尺を作り上げました。
標準サイズは30センチ。そしてその品質と使いやすさはそのままに、ペンスタンドに備えても、ペンケースに入れても持ち運びしていただけるようにと、15センチの小型タイプも用意しました。ぜひペアでご利用ください。
Sizesサイズ
15cmタイプ:15×2cm
30cmタイプ:30×2.5cm
Weight重量
15cmタイプ:22グラム
30cmタイプ:63グラム
Material材質
真鍮
Country of Manufacture生産国
日本製
Manufacturer製造
マルイテクノ ICHIREI(栃木)
Brand Nameブランド
Cohana(こはな 日本)
Producerプロデュース
株式会社KAWAGUCHI(東京・日本橋)
Product Guideプロダクトガイド
古くから使われてきた竹尺の優れた視認性を生かし、新しい竹尺を作りました。
竹尺の特徴は、縦と横、どちらから見てもその寸法を読み取りやすいということ。これは竹尺をご愛用になられてこられた方なら、当たり前と思われてきたことでしょう。
プラスチックで作られた一般的な「定規」ではメモリが始まるまでの「余白」が存在していますが、竹尺のような「ものさし」では端から始まっています。そのため、カドに押し上げて測定することが可能。
そしてメモリも数字が振られているのが一般的な「定規」ですが、竹尺では「星」と呼ばれる模様で読み取ります。そのため、縦方向からでも、横方向からでも、さっと必要な長さを測ることが出来る。極めて合理的で、測るために考えられた優れたデザインであると言えるでしょう。
「cohana 真ちゅうの竹尺」ではこの竹尺の優れた特徴をそのままに、素材に真鍮を使用。優れた質感がある真鍮は愛着を持ってお使いいただけるだけではなく、耐久性も高く、長くお使いいただけること。そして極めて正確に計測できること。さらには、鉛筆やペンなどで線が引きやすく、カッターナイフでもそのままお使いいただくことが出来る。新しい時代の竹尺を作り上げました。
Product Guideプロダクトガイド
極めて高度な最新技術と、高い精度を両立させた製造、マルイテクノで作られています。
この「cohana 真ちゅうの竹尺」を作っているのは、栃木県、1959年創業のマルイテクノ。その高度な生産技術は海外でも高い評価を受ける計測器のブランドで、検品や調整一つひとつひとつに職人の手が加えることで、その高い技術水準を維持してきました。
この「cohana 真ちゅうの竹尺」でもその技術は惜しみなく注がれています。例えば特徴的な「星」模様、そして目盛りは真鍮にレーザー刻印したもの。これによってさっと目で見てわかりやすく、読み取ることが出来るだけではなく、色褪せづらいという利点が生まれます。さらにこのメモリの色付け、星の中心にある赤色は、職人の手によって色づけされたもの。
さらに本体自体も単に「一枚の板」にしてしまうのではなく、定規本体にゆるやかなアールを付けました。これは竹尺のフォルムを再現しながらも、メモリの視認性と、扱いやすさ、特に本体に手を添えやすく、机上から持ち上げやすくしたもの。
しかしアールを保ちながら、定規としての精度も出すことは、製造面でも極めて難しいこと。これを実現するために、最終工程に一つ一つ、職人の手での調整が入っています。これによって机の上に置いた時、紙や生地の上に置いた時の「がたつき」が発生してしまわないように、最終チェックを手作業で行っています。紙や生地においた時に、すっと素材に吸い付くような心地よさを、ぜひ体験して見てください。
ボタンをモチーフにした、洋裁に必要な文鎮。70年の歴史ある東大阪の金属加工メーカーと、日本橋の老舗手芸メーカーが一緒に作りました。同じCohanaブランドで、同じ真鍮素材の文鎮もご用意しています。「真鍮の文鎮」
Packageパッケージ
贈り物にも最適なギフトパッケージに入れてお届けします。
製品のことがよく分かる解説付き。紙製パッケージ。
パッケージサイズ: 15センチタイプ:7×20×0.8cm 30センチタイプ:7.5×36×1cm
Variationsバリエーション
cohana 真ちゅうの竹尺 15cm
Sizesサイズ
15×2cm
Weight重量
22グラム
cohana 真ちゅうの竹尺 30cm
Sizesサイズ
30×2.5cm
Weight重量
63グラム
Interviewインタビュー
プロデューサー・インタビュー 株式会社KAWAGUCHI、Cohana企画チーム、志知希美さん、弓矢咲子さんにうかがいました
この製品をつくる、きっかけとなった出来事を教えてください
以前「伊賀くみひもの糸切ばさみ」を発表した際、お客様の多くが「なつかしい」「おばあちゃんの家にあった」と反応してくださったことが印象的でした。長く愛されてきた道具のデザインには、人を引き付ける力があると感じ、着目したのが子供のころから家にあり、馴染みのあった竹尺でした。
素材に真ちゅうを選んだのは、竹尺の竹の色と真ちゅうの色味が近く「竹尺らしさ」を表現しやすかったのと、使うほどに風合いが増し、愛着がわく素材なので、長く愛用いただける道具を目指すCohanaのコンセプトにも合うと感じたためです。
最終的な製品の形状やデザインが出来上がるまでに気をつけたことを教えてください
まず第一に「竹尺らしさ」にこだわりました。
竹尺の特徴は、縦横どちらから見ても読むことができる「星」と呼ばれる模様です。「真ちゅうの竹尺」の星の中心には朱を入れていますが、これは一点一点、職人の手で色付けされています。より印象的に見せるため、ぷっくりとした立体感を出してもらいました。
また、竹のフォルムを意識して、定規本体にゆるやかなアールを付けました。アールを保ちながら、定規としての精度も出す、という部分には気を配りました。紙や生地の上に置いたときに「がたつき」が出ないよう、最終工程に一つ一つ、職人の手での調整が入っています。
最後の工程を入れることで、紙や生地の上にのった際、すっと素材に吸い付くような心地よさが生まれました。
AssistOnのお客様にメッセージをお願いします
一見竹尺に見えて実は「真ちゅう」という意外性は、思わず人に伝えたくなると思います。会話のきっかけにもつながる楽しさと、大人の心をくすぐるような風合い・高級感をめざし企画を進めましたが、お客様から実際にそういった反応が返ってきたときには、とても嬉しく思いました。
「真ちゅうの竹尺」は男性の方からの問い合わせも多い商品です。
男女を問わず喜んでいただけるため、ギフトとしてもおすすめです。
使う人との時間を刻むように風合いが増していく「真ちゅうの竹尺」を通じて、日々の暮らしを豊かに過ごすお手伝いができれば…と思っています。
Recommendationsこちらもおすすめ!
ボタンをモチーフにした、洋裁に必要な文鎮。70年の歴史ある東大阪の金属加工メーカーと、日本橋の老舗手芸メーカーが一緒に作りました。「真鍮の文鎮」
Brand Storyブランドストーリー
品質の良い、きちんとした道具を使うことが大切。ものづくりに携わる方、ものづくりを趣味にされている方なら、みなさん良く認識されていることでしょう。
針を手に持って、布地に糸をくぐらせてゆく。着慣れた衣類をなおしたり、飾ったり、新しいものを作ったり。衣服や袋物など大きなものを作り上げなくても、ほんの少しだけ手を加えることで広がる楽しさが手芸やソーイングの世界にはあります。そしてちょっとした手仕事をもっと楽しんでいただくのに大切なのは、良い道具を使うこと。
そんな考え方から作られた、新しい手芸道具のブランドが「Cohana」(こはな)。創業60年を超える東京・日本橋の老舗手芸道具メーカーとして広く名を知られる KAWAGUCHI が作った、手作業のための道具。
例えば糸切りバサミなら切れ味良く、手にしっかりフィットすること。巻尺ならメモリがはっきりと見やすく、引き出しやすく巻き込みもスムーズであること。道具としての使いやすさはもちろん、長く使えることを考えて、その素材や製造方法から吟味して作った道具です。
そして、ただ無骨な道具になってしまうのではなく、これから新しく手芸やソーイングの世界に入ってこられる方にもその楽しさが伝わるように。そして長く親しんでこられた方にも、ひとつあるだけで、小さな花が咲いたように裁縫箱が華やぐように。そんな気持ちを込めて作ったのが、新しい裁縫道具「Cohana」です。
「Cohana」が追い求めたのは、卓越した最高品質の道具を作る、と言うこと。長く使っていただきたいお道具だからこそ、素材や産地を徹底的に追及しました。伊賀の組紐を使った糸切りバサミ、岩手、奥州市の南部鉄器をし素材に使用した文ちん、和歌山のヒノキを使ったピンクッションなど。もっとも優れた技術を探してまわるうちにたどり着いたのは、各地に点在する「日本の技術」でした。
贈った方へのあなたの気持ちが伝わるように。「Cohana」はすべてのアイテムが、特別にデザインされたギフトパッケージに収納されています。また贈った方にこの「Cohana」のことがよく分かる商品説明とブランド解説が付属しています。また複数のアイテムをひとつのパッケージにしたギフトセットも用意しています。
裁縫を長く趣味にされている方、お仕事にされている方はもちろん、本物の道具を最初から使っていただきたい初心者の方へ。これから手作業のもの作りに挑戦していただきたい方への贈り物として、ぜひこの「Cohana」を贈り物にお役立てください。