パソコンやタブレット、スマートフォンの画面を、手早く綺麗にしてくれます。その使いやすさを追求したら、このかたち。

Display Cleaner

私たちの身のまわりには、たくさんの「画面」があります。お仕事場所のコンピュータのディスプレー。家庭の大型テレビ。手元にあるiPadなどのタブレットコンピュータやノートパソコン。そしてiPhoneやスマートフォン。

すっきりと綺麗な画面でお仕事をする、情報で遊ぶ、映画や動画を楽しむことは気持ちの良いものです。しかし、画面に触れた指の油脂がついたまま、ホコリや汚れが付着したままのモニターを眺め続けることは、集中力を損ない、また作業の効率を落としてしまいます。

ところが液晶ディスプレーがとても身近になったのに、画面を綺麗に掃除してくれるのに最適な道具は見受けられません。ティッシュペーパーでは使いづらく、ウェット式のOAクリーナーだと薬品の跡が残ってしまう。メガネ用のクロスは理想に近いものの、大型ディスプレーでの使用は使いづらく、置き場所に困る。





そこでTENTがデザインしたのが、この「Display Cleaner」。たとえばiPadの画面に付着した汚れも、触るごとに手早く拭き取ることが可能。拭き取りクロスと違い、手に持ちやすい。拭き取るための面積が広いため、画面上を最小限の移動で拭き取ることができる。そして内部にある調整されたクッションのため、力の加減がしやすい。

手早く、そして確実に。大きな平面をきれいに拭き取る道具のカタチを考えたら、たどり着いたのは、これ。オーソドックスな黒板消しの形状でした。





お掃除クロス面は、超極細繊維、マイクロファイバーを使用。ホコリを吸着し、手の指紋や油脂をキレイに拭き取ってくれ、さらに水洗いして繰り返し使用することができます。

画面の拭き取りクロスの内側には、弾力性のあるクッションとなるスポンジ素材を入れてあります。液晶画面に添わせた時に力の加減がしやすく、力をきちんと分散させる、画面を拭き取りやすく出来るように、その固さを調整しています。

そしてクロス面を支えて、手に握って持ちやすくしてくれるのは木製の持ち手。製造をお願いしたのは、静岡の家具工房。木工職人がひとつひとつ、手作りで製作を行っています。ご家庭の木工家具や机とマッチするよう、高級家具と同じ仕上げで丁寧に製作されています。

手軽に、気になった時にすぐにお使いいただけるよう、隠してしまわなければならない道具ではなく、いつも側にあって、お部屋のインテリアの一部となるように、その素材と形状、大きさを工夫しました。
















Supported Products


ディスプレーの画面掃除

*デスクトップ・パソコン、ノート・パソコン、TV、タブレット、スマートフォンなど




Sizes


幅5.2×縦12.6×高さ2.9cm

Weight


約63グラム

Material


台座:木製(ブナ / ウォルナット)
クリーナー
:ポリエステル(マイクロファフィバー)

Country of Manufacture


日本製

Manufacturer


木製部分:静岡県(家具工房 FACTORY DEN)

Designer


TENT(治田将之 青木亮作)

Brand Name


TENT


Maintenance Guide


クロス部分が汚れたら水洗いが可能です。油分の汚れが付着した場合は、中性洗剤を少しふくませて洗い流してください。

洗ったあとは、風通しの良い日の当たらない場所でよく乾燥させてください。














Product Guide


リビングに置いても違和感のない「Display Cleaner」です










隠してしまわなければならないお掃除道具ではなく、いつも側にあって、お部屋のインテリアの一部となる道具であることを考えました。天然木をひとつひとつ手作業で仕上げを施してつくった、「Display Cleaner」です。パソコンの近くはもちろん、リビングの大型テレビの下においても違和感はありません。

ついついテレビの画面を触ってしまう、小さなお子様がいらっしゃる家庭でも便利にお使いいただけるでしょう。








Material


お掃除道具として、良い素材を使い、使いやすい道具であることを一番に考えました












この「Display Cleaner」は使いやすいお掃除道具にするために、まず良い素材を使うことから製品作りを行いました。しっかり手に握って、きちんとフィットしてくれる。そして手触りが良い。持ち手となってくれる台座部分は品質の良い天然木を使いました。

製造をお願いしたのは、静岡の木工家具工房である「FACTORY DEN」。木工職人の神野さんがひとつひとつ、手作りで製作を行っています。ご家庭の木工家具や机とマッチするよう、高級家具と同じ仕上げで丁寧に製作されています。









そしてパソコンやタブレット、テレビの画面を綺麗に拭き取ってくれるお掃除クロス部分。こちらは液晶画面の汚れを拭き取るため専用に開発された超極細繊維、マイクロファイバーを使用しました。この素材はメガネの汚れの拭き取りにも多く使われているお掃除用のクロスで、すでにご存じのようにメガネのレンズの皮脂やホコリをきちんと取り除いて、綺麗にしてくれます。

またこの素材は水洗いして何度でも繰り返し使用が可能。油分がこの素材に染み込んでしまった場合には中性洗剤を少し含ませて水洗いしてください。また洗ったあとは風通しの良いところで陰干しをしてください。









画面の拭き取りクロスの内側には、弾力性のあるクッションとなってくれるスポンジ素材を入れてあります。液晶画面に添わせた時に力の加減がしやすく、力をきちんと分散させる、画面を拭き取りやすく出来るように、その固さを調整しています。

木製の台座、スポンジ、マイクロファフィバーのクロス、この3つの素材を吟味して出来上がったのが、この「Display Cleaner」です。これまでティッシュペーパーや、画面のお掃除クロスによる画面の拭き取りとは違い、しっかり手に持って、きちんと拭き取りができる。手早く、そして確実に汚れを落とすことができる。汚れた部分を見つけたら、その部分だけを重点的にきちんと拭き取ることができる。これまでに無い使いやすさを備えたディスプレークリーナーです。









大型のテレビやパソコン画面だけではなく、iPhoneやスマートフォンの画面掃除にも。この「Display Cleaner」はしっかりと手の中に握ってお使いいただけますので、画面の小さなデジタル機器、そしてデジタルカメラの画面、CDやDVDの盤面のお掃除にも最適です。

お使いになる時には、力を入れ過ぎず、ゆっくりと。キズにならないよう、強く擦り過ぎないように、丁寧に行ってください。また拭き取り面に固いゴミや砂などが付着していないことを確かめてから拭き取ってください。

液晶画面を備えた製品が身の回りにとても増えた昨今、リビングはもちろん、事務作業を行うところ、書斎の机など、手の届くところにぜひ「Display Cleaner」をお備えください。製品のアクセントとなっている黄色のタグを使ってフックにひっかけて備えておくこともできます。





















Package


長時間、画面を見つめてお仕事される方へ、
外出先でモバイル機器を多用されるあの方への贈り物に













長い時間、画面を見つめてお仕事をされる方、特に画像の補正や修正、デザインをされる現場ではパソコンの画面の汚れはお仕事の妨げになるばかりではなく、目の疲れにも繋がります。「Display Cleaner」で画面を綺麗に拭き取れば、気分も一新できます。

またモバイル機器を外出先でお使いの方。外ではホコリや汚れが付きやすく、また手先の油脂がついたままでは画面が見づらいもの。

テレビの大型画面、そしてタブレットで映画をお楽しみになる方にも。あなたの大切な方への贈り物にこの「Display Cleaner」は最適です。

「Display Cleaner」は紙製のスリットに収納してお届けします。取り出す時には黄色のタブをもって引っぱり出してください。ノートパソコンやタブレットと一緒に「Display Cleaner」を持ち歩かれる方なら、この紙製スリットに収納していただくことで、クリーナー面を保護していただくことができます。なおパッケージは製品全体を覆うものとスリーブ式の二種類があり、どちらかをお選びいただくことはできません。






















Variations


木部は天然のブナの木、そしてウォルナットの
2種類からお選びいただくことができます







Display Cleaner ブナ







Display Cleaner ウォルナット













Interview


デザイナー・インタビュー TENT(治田将之・青木亮作・竹下健)にうかがいました











TENTは2011年に治田将之と青木亮作の2人によって結成され活動を開始したクリエイティブユニットです。 高層ビルのような固定された強さではなく、テントのように自由で風通しの良い強さを目指して、創作活動を行っています。

青木亮作:写真左
オリンパスイメージング株式会社、ソニー株式会社にて録音機器やカメラ、PCおよび周辺機器のプロダクトデザインをはじめ商品戦略や企画を行う。

治田将之:写真中央
デザイン事務所、生活雑貨メーカー勤務を経て、フリーランスとして家電機器、インテリア用品を中心にプロダクト、パッケージ、カタログまで多岐にわたるデザインを手がける。

竹下健:写真右
2017年にTENTに加入。
プロダクトデザインをはじめ、パッケージ、Web、展示ブースなどの空間デザインも行っている。









この製品をつくる、きっかけとなった出来事を教えてください


仕事柄、日常的に大きな画面のMacを使用しているのですが、静電気でどうしてもついてしまうディスプレイのホコリ汚れが気になっていました。

布製のクリーナーを使っていたのですが大きな画面を拭くにはあまりにも使いづらく、使っていない時に、デスク上に布をクシャっと置いておくのも納得ができませんでした。

モニター脇に置いておけて、使いたいときにさっと使えるような本来あるべき形があるのではないかと考えました。



最終的な製品の形状やデザインが出来上がるまでに気をつけたことを教えてください


様々な案を出して行く中で一番自然なアイデアとして黒板消しの形状に辿り着いたのですが、ただレトロな黒板消しを模してしまうと、机に置いておくにはあまりにも違和感がありました。

昔ながらの黒板消しから、ディスプレイクリーナーとしては不要な要素を1つ1つ削っていき、木の持ち手とクリーナー部分という最小限の構成に至りました。4つの角のラウンドによってMacやiPad等の電子機器にも良く馴染み、ナチュラルな木の持ち手によって、家具にもよく似合う佇まいを実現することができました。



この製品で使われている素材について、エピソードはありますか?


肉厚な木の持ち手部分は、静岡の家具工房FACTORY DENさんによって1つ1つ手作りしています。そのため、高級な家具と並べても見劣りしない、高い質感を実現しています。

マイクロファイバーには高品質なものを使用しているため、何度も往復させることなく汚れを拭き取ることができます。内部のスポンジと、マイクロファイバーの縫製の工夫によって、拭き取り部分の角はエッジのきいた形状になっているため、画面のスミに段差のついたタイプのディスプレイでも、隅々まで綺麗にホコリを取ることができます。



AssistOnのお客様にメッセージをお願いします


指で直接操作するiPadの画面や大画面の液晶テレビなど、きれいに保ちたい場所は増えてきています。

汚れに気づいたときに、このDisplay Cleanerで何気なくささっとほこりを拭き取ることができる感覚は意外と新鮮で、またとても拭き取りやすく、黒板消しの形状が平面を拭く事に適した形状だった事に改めて気づかされます。ぜひ、この感覚を多くの方に味わって頂きたいと思っています。










Recommendations


おなじデザイナーがつくりました






お家のカギをきちんと持ち歩いて、すばやく開閉するための、新しい方法「KeyKeeper」もお勧め