
香りを楽しみたい場所に移動して、すぐに使える。高度なアルミニウム削り出し技術とTENTのデザインから生まれた、お香立て
BINSCENT
ゆっくりとした時間を楽しむお香。それは香りを楽しむ時間であり、お香から立ち昇ってくる煙の姿を眺める時間でもあります。
お香を焚きたいな、と思ったその時、その場所ですぐにスタンバイができる。リビングや仕事場、書斎での利用はもちろん、お部屋の匂いが気になる時には玄関先や窓際で、ちょっとした置き場所があれば使える。わずかな置き場所で気軽にお使いいただける、新しいお香立てをTENTがデザインしました。
製造を手掛けたのは、宇宙ロケットの部品製造などを行う大阪の湯本電機。創業は昭和15年、この端正で美しい外見は、同社が長年培ってきた高度な金属切削加工技術が活かされたもの。
本体とフタのパーツがぴたりと組み合わさる高い精度、そして手触りの良さは、贅沢にアルミニウムの塊からひとつずつ削り出しで作られ、実現した形です。
まるでコップに入れた水を運べるよう、良い香りが欲しい時、使いたい場所に持ち運んですぐ使えるように。お香を立てる上皿の下に、ライターとお香のストックが入れられるスペースを作りました。
この外からは見えない構造にも、湯本電機が時間をかけて磨き上げてきた高度な切削技術を使いました。底面に向かって肉厚に削り出すことによって、収納内部に適度な傾斜が生まれ、お香を取り出すときに摘みとりやすく、本体が低重心になるために倒れづらい構造になります。
表面には丁寧にアルマイト処理を施した2つのカラーバリエーションをご用意しました。お部屋にしっとりと馴染む艶消し仕上げのブラック、そしてアルミニウムの質感の良さをそのまま活かしたシルバーからお選びください。大切な方への贈り物にも最適です。
お香を焚きたいな、と思ったその時、その場所ですぐにスタンバイができる。リビングや仕事場、書斎での利用はもちろん、お部屋の匂いが気になる時には玄関先や窓際で、ちょっとした置き場所があれば使える。わずかな置き場所で気軽にお使いいただける、新しいお香立てをTENTがデザインしました。
製造を手掛けたのは、宇宙ロケットの部品製造などを行う大阪の湯本電機。創業は昭和15年、この端正で美しい外見は、同社が長年培ってきた高度な金属切削加工技術が活かされたもの。
本体とフタのパーツがぴたりと組み合わさる高い精度、そして手触りの良さは、贅沢にアルミニウムの塊からひとつずつ削り出しで作られ、実現した形です。
まるでコップに入れた水を運べるよう、良い香りが欲しい時、使いたい場所に持ち運んですぐ使えるように。お香を立てる上皿の下に、ライターとお香のストックが入れられるスペースを作りました。
この外からは見えない構造にも、湯本電機が時間をかけて磨き上げてきた高度な切削技術を使いました。底面に向かって肉厚に削り出すことによって、収納内部に適度な傾斜が生まれ、お香を取り出すときに摘みとりやすく、本体が低重心になるために倒れづらい構造になります。
表面には丁寧にアルマイト処理を施した2つのカラーバリエーションをご用意しました。お部屋にしっとりと馴染む艶消し仕上げのブラック、そしてアルミニウムの質感の良さをそのまま活かしたシルバーからお選びください。大切な方への贈り物にも最適です。

Supported Products対応
お香の推奨サイズ
:スティックタイプ
:長さ80mm以下
:直径2〜3mm
Sizesサイズ
直径5.5×9.2cm
Weight重量
約200グラム
Material材質
アルミニウム(アルマイト加工)
Manufacturer製造
湯本電機(大阪市)
Country of Manufacture生産国
日本製
Designerデザイナー
TENT















Product Guideプロダクトガイド

「BINSCENT」の大きな特徴は、ちょうど良いサイズ感。そして美しいフォルムとアルミニウムの優れた質感。それらが組み合わさることで、これまでのお香立てには無かった優れた使いやすさを実現しました。
お香を焚きたいな、と思ったその時、その場所ですぐにスタンバイができる。リビングや仕事場、書斎での利用はもちろん、お部屋の匂いが気になる時には玄関先や窓際で、ちょっとした置き場所があれば使える。わずかな置き場所で気軽にお使いいただける、新しいお香立てです。

手にした時のひんやりした触感、アルマイト加工された表面に触り心地の良さ。そして「BINSCENT」の大きな特徴である、お部屋の中で好きなところに持ち運べる携帯性能の高さ。
使わない時にはお部屋の片隅や書棚に収納しておき、香りが欲しい時に持ち運べる大きさ、持ち運びのしやすさをきちんとデザインしました。
デスクでは集中する香り、寝室ではリラックスする香りを。まるでコップを持ち運んで美味しいお水をいただく時のように、最適な場所で最適な香りを気軽にお楽しみいただけます。

お香は現在、最も一般的に使われているスティックタイプのものがお使いいただけます。スタンド部分が滑らかな窪みになっていて、灰皿の役割を果たしていて、貯まった灰も処分しやすい形状です。お香は長さ8センチ以下、直径が2ミリから3ミリ以下のスティックタイプでお使いいただけます。

「BINSCENT」の製造を手掛けているのは、宇宙ロケットの部品製造などを行う大阪の湯本電機。創業は昭和15年、この端正で美しい外見は、同社が長年培ってきた高度な金属切削加工技術が活かされたもの。
本体とフタのパーツがぴたりと組み合わさるこの高い精度、そして手触りの良さは、贅沢にアルミニウムの塊からひとつずつ削り出しで作られ、実現したもの。表面には丁寧にアルマイト処理を施した2つのカラーバリエーションをご用意しました。お部屋にしっとりと馴染む艶消し仕上げのブラック、そしてアルミニウムの質感の良さをそのまま活かしたシルバーからお選びください。




良い香りが欲しい時、使いたい場所に持ち運んですぐ使えるように。火を付けるものがない、お香はどこへ行ったっけ?そんなことを防ぐために、お香を立てる上皿の下に、ライターとお香のストックが入れられるスペースを作りました。
お香を焚くのに必要な道具をひとつにまとめておけることは、「BINSCENT」さえあれば好きな場所でお香を楽しめるために、とても重要なことだと考えた、TENTらしいデザインです。

湯本電機が時間をかけて磨き上げてきた高度な切削技術は、実は外から見えないところにも活かされています。
便利なお香の収納スペースの断面図をご覧ください。内部を適度に傾斜させることによってお香を取り出すときに摘み取りやすく、そして収納する時にはお香が放射状になるために本体の高さを抑えることが可能になります。
さらに底面の壁面が肉厚になることから、本体が低重心になり倒れづらい。安定、安全のためにも大きな貢献を果たす、外からは見えない構造を備えています。

Colorsカラー


BINSCENTブラック



BINSCENTシルバー


Recommendationsこちらもおすすめ!
3338

お仕事の机や書斎のデスクに。パソコンのモニター横に置くのに最適な、使いやすくてお手入れの簡単な、ミニマルな植木鉢。「HACHI」
3390

ひとりの時、みんなが集まる場所でも。家庭で使うテーブルライトのことをゼロから考え直してデザインしたら、こんなかたち。「ICHI」
3570

仕事のデスクに、ベッドサイドに置いて、きちんと給水を行うための、綺麗な、お水のカプセル。新素材トライタンで作りました。「UENOSUKE SHITANOSUKE」
2375

パソコンやタブレット、スマートフォンの画面を、手早く綺麗にしてくれます。その使いやすさを追求したら、このかたち。「Display Cleaner」
3687

リビングでも仕事場でも、お店でもスタジオでも物作りの現場でも作業部屋でも。これまでに無かった、全く新しいワゴンの形です「WALL FOR ONE」
2900

オフィスや書斎、リビングの空間を便利に使い、スマートにモノの収納を与えてくれる。あなたの部屋に一本の線を引くように。「DRAW A LINE」